アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2010年2月9日

スズキのバイオリンキット、板を削る

Filed under: バイオリン製作 — い~ぐる @ 11:34 PM

ここしばらく、時間を見つけては、バイオリンキットの板を削っていた。もともとパーフリングが手書きだったアンダ君たちとは違い、パーフリングをなるべく尊重しながら、好みの音色となるように削る量と位置を決めていく。

着色してないので、削った場所が分かりにくいですね。

今朝の朝練では、定番のブーレのほか、バロックを2曲録音。
バロックは、次の本よりEasy Baroque Duets for Violin
バッハ:ブーレ 

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

Corelli:Gavotte 

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

Rathgeber:Musical Pastime 

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

ダイソーでお買い物(ハイドン・ヘンデル・シューマン・ブラームス)

Filed under: CDとか,つれづれなるまま — い~ぐる @ 8:34 PM

コーヒーフィルターを買いに、ダイソーに寄ったのだけれど、帰ってみると、袋からこんなものたちが・・
ダイソーで買ったものたち
麺類では、久々の500g/105円だ。1kg/210円なので、小麦粉をそのまま買うよりも少し高いけれど、十分納得の価格。
CDにいたっては、驚く価格としかいいようがないですね~ モーツァルトもあったのですが、モーツァルトのCDはたくさん持っているので、別のものにしました。
日付スタンプも105円だったので、思わず買ってきましたが、なんに使うのかは謎です(笑)

2010年2月8日

弦楽と弦楽器の情報 wikiサイト

新しく、弦楽と弦楽器の情報を集積するためのWikiサイトを作ってみました。

http://www.gengaku.info

このサイトは、サイト読者が自分でページを編集できます。プロアマを問わず、演奏家、製作家、リスナーを結ぶ情報ポータルサイトに成長してくれればという思いを込めて、弦楽.INFO としています。

書き込み大歓迎ですので、どんどん情報を書き込んでください。

カレンダーの日付をクリックすると、その日のイベントを編集できます。ご自分や、好きなアーティストのコンサート情報など、自由に登録ください。

Wikiの使い方は、ヘルプに書いてあります。なれれば簡単なので、まずは練習ページにどうぞ。

2010年2月7日

スロヴァキア室内オーケストラ&錦織健 がチケットポンテで半額

Filed under: コンサート — い~ぐる @ 11:42 PM

2月11日のみなとみらい大ホールでのコンサートがチケットポンテで半額セール中。たまたま、日程が空いていたので、チケットゲット。

取り置き手数料なるものは、ちょっとあれだけれど、曲目も有名どころをそろえていていい感じではないかな?

◇曲目 
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「春」、
ヘンデル:オラトリオ「メサイヤ」より“慰めよ、わが民を慰めよ”、“もろもろの谷は高くせられ”☆、
歌劇「セルセ」より“オンブラ・マイ・フ”☆、
歌劇「リナルド」より“私を泣かせて下さい”☆、
バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第3番、
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲第10番、
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」より“おお、コンスタンツェ、お前にまた会えるとは”☆、
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“恋人を慰めて”☆、
歌劇「魔笛」より“なんと美しい絵姿”☆、
セレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、
フンメル:メヌエット 

CMSソフト

Filed under: 技術的なお話 — い~ぐる @ 9:48 PM

色々なCMSソフトがあるのだけれど、それぞれの特徴をまとめた情報とか探しに行くのも大変そう。
このサイトもCMSソフトの一つWordPressを使っていて、色々と設定でこったことができるらしいけれど、ほぼデフォルトのままシンプルに使っている。
もう一つ、別のサイトを作ろうとしていて、こちらは、見栄えのするサイトにしたいと思っているので、情報を集めている最中。

最近、人気が高まっているというJoomlaあたりはどうかなと思うけれど、情報を集めるのも大変だと思っていたけれど、やはり、書籍にまとまったものを入手するのがよいかもしれない。
アマゾンでは、
はじめてでもできる!Joomla!で作るカンタンWebサイト
などが、よさそうかも?

2010年2月6日

バイオリンを弾く物理学者

Filed under: バイオリンの本 — い~ぐる @ 6:01 PM

バイオリンを弾く物理学者と言えば、アインシュタインが有名だけれど、職場の本屋に↓の本が置いてあった。一旦手に取ったが、重量級の本なので躊躇して棚に戻してしまった(笑)

寺田寅彦 バイオリンを弾く物理学者

ブログにアイコンを・・

Filed under: つれづれなるまま — い~ぐる @ 9:40 AM

WordPressのプラグインか設定で出来そうなのだけれど、よく分からなかったので、ヘッダファイルを直接編集して変更。
アイコンを入れたので、ちょっとだけバイオリンブログっぽくなったかな?(笑)

2010年2月5日

とりあえず、作ってみる 作曲術

Filed under: バイオリンの本,バイオリン製作 — い~ぐる @ 11:02 PM

図書館にあった本を参考にとりあえず作曲してみる(←ソフトが 笑)。

とりあえず作ってみた、バッハ風コード進行曲

とりあえず、作ってみたバッハ風コード曲 その2

コードを入力して、ボタンを押しただけで出来た割にはよさげだ(自分で0から書くよりもずっと曲らしい?)。これを下敷きにして、多少手を加えると案外立派な曲になるかも?

今朝は、到着したテールピースに付け替え試奏してみる。ノイズが出ると思ったら、テールガッドの端が表板に接触している。

あまり弦の付け外しはしたくないのだけれど、やっぱり外してテールガッドを切っておく。

演奏は例によってバッハのブーレ

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

2010年2月4日

スズキのバイオリンキット、テールピース到着

Filed under: バイオリン製作 — い~ぐる @ 11:36 PM

分解したテールピースの代替品が宅配便で送られてきました。

早速のご送付ありがとうございます。

やってきたテールピースには、アジャスターとテールガッドも付いていた。(これらは、壊れていなかったのですが・・ありがたく、もらっておきます)

昨日、引越し後、最初の投稿をしたのだけれど、今日、ふと気の迷いから、データベースのパスワードを変更したら、ブログがデータベースにアクセスできなくなってしまった。(;v;)

仕方がないので、再度、設定し直したけれど、記事は失われてしまった。

今日は、他のブログもあわせてこちらにお引越しで、全て1つにまとめてしまうことにした。といっても、各ブログでエクスポートしたものを、こちらでインポートしただけなので、必ずしも完全ではないけれど、ある程度、古い記事も読める程度にはなったと思うので、よしとしよう。

昨日の記事は、駒足の上面を少し削り、厚さを調節したら、思った以上に明るい音になって、このままでも案外いけるかも?と思ったというお話だった。

もう一つ、弦の高さを調整するために上駒も削ったのだけれど、どうやら、このキット、上駒は黒檀のようだ。前に作ったときには、紫檀を黒く塗っていた気がしたが、グレードアップですね。

2010年2月2日

根菜鍋

Filed under: 日記 — タグ: — い~ぐる @ 7:32 PM

02022010.jpg日曜に大量に材料を仕入れたので、今週は根菜鍋です。 朝晩同じものを食べます(朝は鍋だけ夜はご飯付き)。
中身は大根 にんじん ごぼう 里芋 ねぎ 豆腐で味付けは鰹だし 砂糖 唐辛子 味醂です
野菜たっぷりの健康的な食生活(?)

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress