アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2021年3月23日

フルート ビフォア・アフター

Filed under: DIY,フルート — い~ぐる @ 8:40 PM

メルカリで買ったときと同じ様に並べてみます。見違えるようですね。
演奏は難しいです。まだ左手しか使えないので、ソ・ラ・シ・ド(中音・低音)だけですが、ド(左手人差し指、右手小指)を吹こうとすると、楽器がくるりと回ってしまい、歌口が外れます。
楽器の持ち方だけでも、体験レッスンで教えてもらおうかと思うのですが、ケースがないので、持ち運べません

低音が音を出しづらいところがありますが、その原因の半分くらいは、中国から入手した格安タンポセットのせいじゃないかと思います。タンポの厚さも大きさもばらばらで、フィッシュスキンも安定していないので、息漏れがあるのだと思います。ヤマハ製なら、6千円くらいするタンポセットが2百円で買えるので、多少は仕方ないですね。

2021年3月21日

フルートスタンド

Filed under: フルート — い~ぐる @ 6:40 PM

メルカリジャンクフルートはケースがないので、場所ふさぎになってました。そこで、フルートスタンドに立ててみました。
組み上がって、試奏してみましたが、初心者で、低い音は出にくいので曲は吹けません。

2021年3月13日

フルートキーの修理

Filed under: DIY,フルート — い~ぐる @ 7:00 PM

ナットが取れて、タンポが装着できなくなったフルートキーのナットをろう付けで修理します。準備したものは、ポケトーチ 、ロウ材、フラックス、耐火レンガ、サポートスタンド、セラミックボードなど。ロウ材は一番温度の低い早ロウにしました。初めてのろう付けで、いろいろ失敗しながらも、ナットの接着ができました。

ろう付けが終わったので、一気に組み上げてしまいます。シャフトが固着していたトリルキーの取り外しの時に無理をしたのか、少しシャフトが変形して、動きが悪くなっていたので、ヤスリで調整したり、トリルキーのコルクを適当な高さになるようにカミソリで削ったり、シャフトや支えへの注油など、細々した調整をしましたが、キーの隙間の調整は、調整方法を含めて、これから調査です。あちこち隙間が空いているので、このままではまともな音は出ませんが、とりあえず、試奏してみます。

2021年3月7日

メルカリジャンクフルートの組み立て

Filed under: DIY,フルート — い~ぐる @ 9:28 PM

場所ふさぎなので、懸案だったキーのコルクを作り、小タンポとキーコルクを家にあったシェラックで接着し、組み立てを始めました。ところが・・G#キーのタンポを固定するナットのロウが剥がれてナットが落ちてしまいました。このナットを蝋付けしなくては先に進めませんね

2020年7月3日

メルカリでジャンクなフルート購入

Filed under: DIY,フルート — い~ぐる @ 8:41 AM

水道管でフルートを作るのに、歌口の角度とか大きさとか、基準になるものが欲しいと思い、メルカリでジャンクなフルート(送料込み2,500円)を買いました。到着したものを検品すると、あまりにジャンクなので、分解して磨いていこうとしたら・・頭部管にあるはずのコルクと反射板がありません。問い合わせても、ないということなので、いつもの中国のサイトに発注しておきます。
次に、トリルキーが固着して動かないので、ロッドを外そうとしましたが、この外し方に四苦八苦。結局、中国のサイトから工具を注文しました。
専用工具はさすがです。(工具が安物で、一度使ったら曲がったのですが・・)
動きが鈍い部分をアルコールで洗浄し、全体を磨きます。
頭部管の凹みは、鉄の丸棒を使って、なんとか補修を試みます。完全ではないけれど、目立たない程度にはなりました。

Powered by WordPress