図書館でたまたまタイトルに惹かれて借りた園子温の本
最初の方は女優の話などをダラダラ書いていて、あまり読みすすめる気が起きなかったけれど、後半になって、文化や社会、生き方が生き生きと記述され、一気に読んでしまった。古典を読めという主張にも賛同。
彼の映画にも興味が出てきたけれど、図書館においてあるかな?
なんとなく、借りてみましたが、ずっと忙しく、時間的に読みきれないかも?
フジタの髪型は貧乏で理髪店に行く金がなく、自分で切った結果らしい・・
フジタに似ているといわれたことのある私も、自分で切っているけれど(笑)
藤田嗣治がわかれば絵画がわかる (NHK出版新書 559)
チーズの歴史 5000年の味わい豊かな物語 (P‐Vine BOOKs)
Powered by WordPress