アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2016年3月20日

自由の女神とエッフェル塔

Filed under: フォトログ,日記 — い~ぐる @ 5:40 PM

コンサート会場のメゾン・ド・ラジオにはRER C線が一番便利なのですが、金曜に電車に閉じ込められ、土曜もRERの乱れが報告されていたので、10番線のJavelから歩いて行きました。
途中、セーヌ川を渡る時に、エッフェル塔が見えるので、写真を撮りました。
IMGP1319c

2016年3月14日

バゲットとトラディション

Filed under: つれづれなるまま,日記 — い~ぐる @ 3:24 AM

アパートの近くのパン屋さん、バゲットくださいというと、「うちはトラディションしかないよ」と言われます。
トラディションはバゲットと違うの?と思いながらも買い物していましたが、今日はちょっと調べてみました。

パリで修業し日本に帰国したパン屋さんの記事が見つかります。

これを見ると、トラディションはより手間がかかるバゲットという感じですね。
エリック・カイザーなどの普通のバゲットより、少しやわらかめですが、美味しいパンです。
職場の帰りに買うパン屋さんも、似たようなトラディションな感じです。

ちょっぴり高い(0.90 vs 1.10)ですが、大した違いじゃないので、トラディションがいいかも?
IMGP1247

2016年3月13日

一年ぶりのパリ

Filed under: つれづれなるまま,日記 — い~ぐる @ 4:44 PM

今回は予算が限られているので、航空券だけ公費で残りは自腹なので、安いところを探し、Airbnbを使いました。
パリ市からは少し離れますが、職場まで地下鉄で一本、便利な場所です。アパートの周りにはLCLという銀行の建物ばかりでお店が少ないので、買い物は一駅前で降りた方が便利そうです。

平日は夜7時過ぎまで仕事しているのですが、週末は色々回ります。
モネの有名なサンラザーレ駅の絵ですが、職場近くのオーストリッジ駅も似たような構造なので、比較すると面白いですね
IMGP1162
IMGP1121

ヴァンヴの蚤の市では、鉋を買いました。
人ごみでカメラを出す趣味はないので、あまり観光的な写真はないですけど・・・
IMGP1124

リパブリック駅で警察に先導されたデモ隊と遭遇。これもフランスらしい写真ですね♪
IMGP1235

これは、職場前の石畳の坂道。帰りにパンを買う時にはこの道を上がったところのパン屋さんに寄ります。
IMGP1237

パリの仕事はもう少し続くので、また記事を書きます。

2016年1月19日

歯医者

Filed under: 日記,書籍紹介 — い~ぐる @ 4:06 PM

詰め物が取れて数年ほったらかしにしていたのですが、冬休みに実家に帰った時に、高校の後輩が歯の治療をしたというのを聞いて、同級生で歯科医のTに東京でよい歯医者を教えてくれと頼んで紹介してもらったところに行ってきました。
初回、レントゲンを撮って、状態をチェックして、親知らずが崩壊しているので抜いた方がいいけど、今日時間があるなら今から抜きますか?と言われて、その場で抜いてきました。
今日は、一週間後の2回目の訪問。小さめの虫歯を三か所コンポジットレジンで治療。昔はこんなのなかったと思いますが、一日で治療が終了する優れものです。
もう一か所、先生が気になるという昔の治療痕。ここは、神経が死んで根幹が化膿しているらしい。そもそも、こんなひどい治療をされるような状態ではなかったはず。この上の歯も、相談なく勝手に神経を抜かれていて後から判明したので、信頼できる歯医者じゃないとダメですね。

とりあえず、根幹治療は3月の出張後にしないと治療途中で出張になってしまうので、4月以降に治しましょうということになりました。着色していたところと、全体のクリーニングをして、治療終了。3本も治療しても3千円ほど、保険は素晴らしい(笑)

歯医者に行こうと思った一冊

新版「歯科」本音の治療がわかる本―歯科で損をしない「歯医者さん」の探し方・選び方

2015年10月15日

読書日記

Filed under: 日記,書籍紹介 — い~ぐる @ 9:40 AM

図書館で借りたり、自分で買ったりしながら読書を続けています。

まずは、図書館で借りた、
絹の国を創った人々―日本近代化の原点・富岡製糸場

世界遺産の富岡製糸場を作り守った人びとの伝記です。幕末から明治にかけての激動の時代にアメリカ/ヨーロッパに日本の絹を売込もうとした人びとの努力がよくわかります。

[新訳]風姿花伝

100分で名著に出ていた本で、宗家の新訳という点が気になって、購入しました。初心忘れるべからずや秘すれば花など、現代でもよく使われるフレーズの出典元である風姿花伝は一度は読んでおきたい本

発想法―創造性開発のために (中公新書 (136))

いわゆるJK法としてよく知られている川喜田二郎の古典的名著。昔読んだ気がするけど、手元にないので、購入しました。

2015年9月27日

読書の秋

Filed under: 日記,書籍紹介,読書感想 — い~ぐる @ 9:39 PM

ここ1年くらいは2週間3冊のペースで図書館から本を借りています。昔読んだ本はすっかり忘れていますが、備忘録も必要だろうと、ブログに読んだ本を記録していくことにします。

ぼくは眠れない (新潮新書)

不眠症の椎名誠さんのエッセイです。彼は、ある事件がきっかけで本格的な不眠症に陥っていくのですが、いつもの軽快な文体で、それ以外の話題も多々 🙂

アイデアのつくり方

これは、図書館ではなく、自分で買いました。竹内均さんが本文と同じくらいの量の解説を書いています(笑)
原理は簡単でも実践を続ける人は少ないので、方法を開示しても問題ないし、あらゆる分野で有効な方法というのも頷けます。
PC時代も同じ方法かというのは議論がありそうですが…

そうか、君はカラマーゾフを読んだのか。: 仕事も人生も成功するドストエフスキー66のメッセージ

ドフトエフスキーのカラマーゾフの兄弟は大書で、中々読みきれるものではありません。(高校時代に実家の蔵書を読んだきり、手にとっていません)
この本は、訳者が書いた、カラマーゾフの読み方指南ともいうような本です。これを読んだら本文を読みたくなる…?

ソラリス (ハヤカワ文庫SF)

映画「惑星ソラリス」の原作です。古い本ですが、新訳になって読みやすくなりました。コンピュータとのインタフェースが現代的ではないなど、若干のことに眼をつむれば、最新SF小説と言われても違和感ない、傑出したSFだと思います。

ワインという物語―聖書、神話、文学をワインでよむ (文春新書)

様々な神話に出て来る酒宴を調べ、ワインの歴史に思いをはせる書です。古代では、ワインは薄めて飲むものとはこの本を読むまで知りませんでした。

日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る (光文社新書)

変なガイコクジン、マイク・モラスキーの本です。実は、借りた本は、「その言葉、異議有り!」でした(笑)

本があって猫がいる

本への愛情がひしひしと伝わってくる本です♪

借りた本はまだまだあるのですが、貸し出し履歴は検索できないので、覚えている範囲の本を列挙してみました。
これからも、まだまだ本とのお付き合いは続きます。

2013年2月24日

セブで乗馬

Filed under: つれづれなるまま,日記,走る — い~ぐる @ 8:53 AM

5日だけ、予定が空けられそうだったので、(実は、その後問題があったのですが・・)、乗馬レッスンのため、セブに行ってきました。

英国乗馬協会 Ia級認定

最後は、山で乗馬をして締めくくり。

2010年10月14日

ざくろ

Filed under: つれづれなるまま,日記 — い~ぐる @ 12:46 AM

スーパーに売っていて、3個150円と値段も手ごろだったので、思わず購入。

でも、なんとなく食べにくいこの果物、どう食べるのが正解なんだろう?

2010年3月1日

税務署に行ってみる+ドメイン移管

Filed under: 日記 — admin @ 10:00 PM

確定申告のついでに、税務署に寄って、個人事業の開業届をもらってきた。

本当は、そのまま記入して一日で終わらせようと思っていたのだけれど、事務所の賃貸先を記入しろといわれ、そんなものまで覚えていないので、お持ち帰りになったのだった。

書き方の見本を探そうとネットを検索すると、国税庁のホームページに書式があるらしい。。。と、見に行くと、もらった書式と全然違い、記入箇所が少なく、賃貸先なんて書かなくてもいいらしい。これって、どういうことかなぁ?

確定申告くらいなら、自分で表計算で計算するので、問題ないけれど、青色申告をするには、自分では処理しきれないので、会計ソフトも必要。今、会社で使っている弥生会計は値段の割に使い勝手は悪いし、機能のほとんどを使っていないので、これをもう1本買うのは勘弁だ。これまた、ふと思いついて、

無料の会計ソフトはないか?

と検索してみると、あるじゃないか。。

Inage式会計帳簿

は、無料で、貸借対照表まで作ってくれるので、青色申告に対応できる。これでできるなら、弥生会計のサポートは止めようかな。

以前、取っていたドメインの管理の区切りが昨日だったので、今日、新しい業者にドメイン管理を移す手続きをした。自分の手を通さずに業者間で移管手続きをするので、どうなることやら心配だったが、とりあえずは、何とか両者から移管手続きをしたと連絡があって、一安心。サーバーの情報をそっくり転送して、ドメイン移管の準備OKである。

気がつけば、ドメインを5個も持っている。いつの間にやら増殖していくものなのですね〜

2010年2月2日

根菜鍋

Filed under: 日記 — タグ: — い~ぐる @ 7:32 PM

02022010.jpg日曜に大量に材料を仕入れたので、今週は根菜鍋です。 朝晩同じものを食べます(朝は鍋だけ夜はご飯付き)。
中身は大根 にんじん ごぼう 里芋 ねぎ 豆腐で味付けは鰹だし 砂糖 唐辛子 味醂です
野菜たっぷりの健康的な食生活(?)

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress