アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2020年11月9日

短波も入るポータブルラジオ

Filed under: アマチュア無線,中華,機材 — い~ぐる @ 7:16 AM

タイムセールで2千円を切るびっくり価格で販売されています。すごいなぁ・・どうしてこんな値段にできるのだろう?

2013年10月22日

グァルネリ型?

Filed under: バイオリン練習,バイオリン製作,中華 — い~ぐる @ 1:01 PM

ヤフオクで、アマティのラベルが付いたバイオリンの価格を見ていたら、同じくらいの終了時刻にグァルネリ型のハイアーチの中国製バイオリンが出ていたので、試しに(?)12,500円で入札してみたら、他に誰も応札せずに落札してしまいました。きれいなカバー付きハードケースも付いてきたので、ケースも使えますね。

IMGP3211

見た目は、オールドっぽい雰囲気を出しています。
出品者が、調整したら鳴るようになるかもしれませんと書いていたので、とりあえず、状態チェックしみると、

IMGP3212

魂柱がずいぶん斜めに立てられています。こんなに斜めでよく倒れないなぁとおもうくらい。駒も、少し厚めな気がします。
とりあえず、魂柱だけ、まともな位置に動かして音だししてみました。
駒より、3mmほど後ろに立てると、それほど悪くない気がします。
この楽器は、もう少し下げたほうがいいかも?

でも、ハイアーチのこの楽器の魂柱調整は、結構、微妙で、すぐに倒れそうになります。今、立っているので、これ以上動かさない方がいいか、悩むところです。(^^;)

2012年10月13日

ハードオフでチェロ発見(4200円)

Filed under: つれづれなるまま,中華 — い~ぐる @ 8:16 PM

ブックオフの姉妹店のようなハードオフというリサイクルショップを良く利用します。
今日は、ネットワークカードを探しに、2件のハードオフを回りました。
このところ、ハードオフは縮小傾向なのか、最初に行った店は半分がホビーオフというおもちゃリサイクル屋さんに変わってました。
先日行った他の店も半分モードオフという古着屋さんになってしまっています。そんな中で、唯一、ハードオフのままの秦野店には、お目当てのネットワークカードがありましたが、うろうろと回っていると、中国製のチェロがあります。

4200円という値段に思わず目を奪われますが、ネック補修跡があるという説明に、ネックをみると、付け根のところで完全に折れてしまったのを、木工ボンドか、エポキシ接着剤か分かりませんが、隙間が開いた状況でとりあえずくっつけてあります。
写真に見るように弦が張られていない状態でしたが、おそらく、弦を張ったら持たないと思います。
ということで、これは、完璧見送りです。

最近は、円高のおかげで、入門用チェロは驚くほど安いのですね。
Hallstatt(ハルシュタット) チェロ HC-450 初心者入門セット

ところで、もう一軒のハードオフに併設されたモードオフで、ジャケットを買いました。

皮のジャケットが2000円で入手できました。今の時期、バイクで外を走ると寒いので、風を通さないジャケットが欲しかったので、ちょうど良かったです。

2007年11月12日

中華バイク購入記

Filed under: 中華 — い~ぐる @ 9:22 PM

のようなサイトを見つけた。
TN50Cがゆく
だ。
注目したいのは、これの「できごと」リンク
苦労は買ってでもしろという諺を時々思い出すが、苦労の大売出しである(笑)

2007年8月27日

愛と勇気のシナエンジン?

Filed under: 中華 — タグ: — い~ぐる @ 9:58 PM

テクニカルが販売しているTN50C

の情報を求めてWEBをうろうろしていた。
中国製のコピーエンジンは某所でシナエンジンと呼ばれて親しまれている。
中華エンジンを購入する前に
ここの過去ログを見ていると、愛と勇気がなれけば、とてもシナエンジンとはお友達になれそうもない(笑)

2007年8月23日

オートバイの組立てキット?

Filed under: 中華 — タグ: — い~ぐる @ 7:34 PM

世の中、色々なキットがあるもんだ。
別件で検索していてたまたま見つけたオートバイの組み立てキット↓
オリジナルバイク TN50C
価格 49,800円 (税込) 送料別
送料 10,000円

税込み49800円という値段もイイ!
RZ50買う前に見つけたら、かなり悩んだかも(笑)
あ、でも、これを素直に50ccで登録すれば、町の駐輪場に停められる!
・・・・ やっぱ、悩むかも(^^;)

Powered by WordPress