アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2018年6月26日

改訂 ヴァイオリンの見方・選び方

Filed under: バイオリンの本 — い~ぐる @ 7:23 PM

賛否両論の本ですが、試しに買ってみようかと思います。

改訂 ヴァイオリンの見方・選び方 基礎編 -間違った買い方をしないために-

ベースアンプ

Filed under: ギター,機材 — い~ぐる @ 7:18 PM

必要かどうか分からないけれど、エレキ系のセッションをするには、ベースアンプを持っていないので気になっていました。(アコースティックのベースはないので)
練習用のVOXのベースアンプは結構評判がよさそうです。
ベースアンプ

値段的には思ったよりやすいのですが、普段使わないのが分かっているものを買うべきかどうか、迷いますね ^-^;

2018年6月18日

KUNの肩当てのゴム

Filed under: バイオリン練習,機材 — い~ぐる @ 5:10 PM

ボロボロになってきたので、アマゾンで検索しましたが、KUNがモデルチェンジしていて、もうゴムを使わなくなっていて、入手できません。
調べると、シリコンチューブを代わりに使っている人がいて、こっちの方が丈夫そうなので、シリコンチューブを発注することにします。

シリコーンチューブ

2018年6月17日

モニタースタンド

Filed under: 機材 — い~ぐる @ 8:51 AM

ホームセンターや近くの家電量販店を回っても、モニターの下に置いて、キーボードを格納するモニタースタンドが見当たりません。
こういうものは、通販だと受け取りが面倒なので、本当は実店舗がいいのですけど、やっぱりアマゾンかなぁ。。 ^-^;
FITUEYES 机上台 モニター台 キーボード収納 幅600mm 高さ調整可能 透明 ガラス製 DT106006GC

モニター台 机上台 机上ラック PCモニター TVディスプレイ モニタースタンド マルチに使用できる机上台 万能机上ラック 透明な強化ガラス仕様 最大20㎏耐荷重 PC作業にサポート 整理整頓 スペース活用 iDeer Life (シルバー 05001))【好評により、再入荷セール開催中】

2018年6月14日

ロイヤルホームセンター プロカード

Filed under: 日記,未分類,機材 — い~ぐる @ 7:51 AM

届きました。
このカードで、木材カットが無料になることに加えて、レンタル工具まで無料になります!

DIY好きな人にはお得なカードです。

2018年6月13日

アマゾンでお買い物

Filed under: つれづれなるまま,日記 — い~ぐる @ 5:18 PM

カーテンレールを取り付けるのに、電動ドライバーのビットが短くて失敗することが多かったので、長いビットを買います。

ベッセル(VESSEL) ビットベルト BW-15

それと、カーテンレールに、フランスで買って来た長いカーテンを我が家のカーテンレールに吊り下げるため、カーテンクリップが必要です。

カーテンクリップ フック お好み生地を挟む 自分だけのオリジナルカーテン お得な50個セット ホワイト

2018年6月7日

除湿器

Filed under: 日記,書籍紹介,機材 — い~ぐる @ 6:57 AM

湿度が高くなってくると、除湿器が欲しくなります。
一台、洗濯機の前にあるのですが、タンクが小さいので、洗濯物の乾燥程度にしか使えません。

いろいろと調べるとそこそこの値段で除湿能力が高いものとして、ナカトミのDM-10という除湿器が見つかりました。

ナカトミ(NAKATOMI) コンプレッサー式除湿機 【木造約20畳/プレハブ約31畳/鉄筋約40畳】 DM-10

これ、いいかも?

星野源のエッセイを読みました。
結構面白く、機会がある方は是非読んでみてください。

そして生活はつづく (文春文庫)

2018年6月4日

フィレンツェ土産

Filed under: つれづれなるまま,機材 — い~ぐる @ 12:49 AM

仕事のため、イタリアのフィレンツェに二泊三日で出張してきました。
会議の最終日に帰国の飛行機ということで、全然時間的な余裕はありませんでしたが、お土産のお菓子を買いにDuomo近くのお菓子屋さんに向かったところ、途中、革製品を扱う店がたくさんありました。この街、フィレンツェでは、革の加工も有名らしいです。

そのうちの1軒の店先にかかっていた59ユーロの革のバッグが気になり、お店の人にディスカウントできないかと聞いてみたら、カードなら50ユーロでいいよということで、入手しました。

財布、携帯、タブレット、定期入れを入れてちょうどのサイズ感がとてもいい感じです。

2018年6月3日

チェロの教本

Filed under: ヴァイオリンの本,チェロ — い~ぐる @ 7:25 AM

何もないではスタートが難しいので、ある先生のところに体験レッスンに行ってきました。行くのに2時間弱かかるので、結果として定期的に通うのは断念しましたが、チェロの教本がスズキから出ているのを教えてもらいました。

日本で売られているスズキの教材はCDが付いて3千円くらいしますが、このCDは聴かないようにと生徒には言っていますと先生が言って、聴かないCDが付いて3千円は納得感がないので、洋書を探しました。こっちは千円以下で買えます。

Suzuki Cello School Cello Part, Volume 1

ついでに、チェロの本がお奨めに出てきました。。
チェロに近づく チェロが近づく ~スキルサイエンスによるアプローチ~

アマゾンで買ってみます。

アマチュア無線

Filed under: アマチュア無線 — い~ぐる @ 1:41 AM

ふと、思いついて、破風板にアマチュア無線のアンテナを付けてみました。

夜、仕事から帰って、食後にアンテナの状況を確認したら、JARLが主催するオール神奈川コンテストというのをやっていて、にぎやかだったので、思い切って電波を出してみました。
30分ほどの間に6局もの無線局と交信をすることができました。

Older Posts »

Powered by WordPress