仕事が立て込んできて、なかなかペースがあがりませんが、少しずつ読書は続けています。
英国式人生のススメ―金持ちでないけど豊か、成功しなくても幸福になる12の哲学 (新書y)
「成功しなくても幸福になる」というところに、ちょっと惹かれて借りてきました。
イギリス在住の著者がイギリス人の考え方を紹介しています。ちょっと、くどい書き方で、読むのに時間がかかりました。(電車で読んでいると寝てしまう ^-^;)

コーシャ、コウダンなど、70年代に大規模に開発された団地たち。これらは、高齢化の波に洗われて入居者は減っています。家賃が安くても、若者たちにとっては越えられない壁があって観光目的で訪れることはあっても、自ら入居しようというもの好きはほんの一握りだということです。
そこにあえて入った若者と、居住者で高齢のおばあさんの話をベースに、団地とは何者かをエッセー風に表しています。
実は、私自身、団地住まいで、ここに書かれているような内容は当たり前に受けています。
団地に興味がある人はぜひ手に取って読んでみてください。

これはサスペンスものなのかな?Les Enfants Terriblesが計画した日本全滅計画、リアリティはあまりないですが、軽い読み物として楽しめます。最後のシーンで、一段とリアリティがなくなり、びっくりしました。