アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2012年6月29日

望遠鏡撮り比べ

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 9:38 PM

組立天体望遠鏡と、望遠鏡化したスリービーチ望遠レンズの接眼レンズから撮るコリメート法、スリービーチ望遠レンズを一眼レフにつけた直焦点(これが本来の使い方)と3種類で月を撮影してみました。例によって、空は雲がいっぱいで、なかなか月も顔を出さないなか、タイミングを探しながらの撮影です。

コリメート法はやっぱり難しいですが、時々は液晶に月が現れるので、そのタイミングでシャッターを押しています。
月の色や明るさが変わるのは、デジカメの角度とか、雲の状態で変わるので、この時期、細かなことは気にしていられません(笑)

目視では、組立天体望遠鏡とスリービーチはあまり違いがありません。でも、スリービーチはアイピースを選べば、コリメート法が導入しやすい気がします。
直焦点は簡単です。ファインダーに月を捉えて、シャッターを押すだけ♪

組立天体望遠鏡 コリメート法

スリービーチ・コリメート法(digital 60E+Ricoh R8)

スリービーチ直焦点

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress