アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2012年6月24日

Kenko Skywalkerと仲間たち

Filed under: つれづれなるまま,天体観測,機材 — い~ぐる @ 1:39 AM

ネットでの評判は散々なKenko 天体望遠鏡 Sky WALKER New SW-IIIPCですが、いろいろと見ていると、あちこちにほぼ同様のスペックの望遠鏡が散見されます。

たぶん、どこかのOEM先が製作したものを多少の化粧直し程度で、いろいろなブランドで出ているのだと思います。

KENKO Skywalkerと仲間たち
ブランド 口径 焦点距離 分解能 集光力 アイピース バローレンズ ファインダー 鏡筒重量 価格
KENKO SW3PC 70 700 2.0 100 20,12,4 NA 6×25 1300 1万5千円
Celestron PowerSeeker 70E 70 700 1.99 100 20,4 3x 5×24 NA $90-$150
TAXIMarket Twinstar 70 700 NA NA 20,12,4 2x 5×24 NA $150

ほぼ同じものと考えると、Celestronの極軸モーターが使えるのかも?
アメリカでのCelestronのレビューは、それほど悪いことは書いてありませんから、同一の製品だとすると、案外、いけるのかも?と思っています。
付属品は多少違いますね。特に、ケンコーのものは、三脚もスチールの頑丈なものになっているし、ネットで評判の悪いバローレンズは付属していません。

ネットを探していると、天体望遠鏡を屈折させる BOSMA 100X 80/900mm光学構造なんてのも見つかります。望遠鏡を屈折させるって・・・??
スペック的には、一見、よさそうですが、口径80mmなのに、集光力は70mm相当・・不思議です・・

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress