アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2011年3月27日

Indian Violin Music

Filed under: 音楽 — い~ぐる @ 8:17 AM

I have many new friends in India.

One of them plays violin and he love J.S.Bach.

He also tell me about a great music director Dr. Ilayaraja.

Here is a youtube link of his music.

How To Name It.

今回のインド出張で、何人かの友人ができました。

そのうちの一人が、バイオリンを習っていると後からメールで教えてくれました。

彼は、J.S.Bachが好みなので、趣味があうかも?

彼は、インドの音楽監督 Dr. Ilayarajaの曲も好きだそうです。

彼から教えてもらった曲 How To Name Itのリンクを示します。

ブログが日本語だけで、読めないと何人からか言われたので、今回(だけ?)、日英両言語で書いて見ます。

2011年3月26日

被災者向け公営住宅等情報センターの設置

Filed under: つれづれなるまま — い~ぐる @ 8:55 PM

16日に、インドに出発する前に、二宮町の町民からの声に、被災者向けに空いている公営住宅の貸し出しをするように、

町と国と住宅供給公社で協力して対応して欲しいとお願いしておきました。

昨日、出張から帰るまで、町からは何の返事もなかったのですが、先ほど、ニュースサイトを見ていたら、国土交通省からのお知らせが出ていました。

被災者向け公営住宅等情報センターの設置

これ、北海道などは、細かく地域を指定して情報を出していますが、神奈川が見つからないと思ったら、1行に集約されていました。

神奈川県は721戸の供給が可能ということです。

期間は限られていますし、生活が、その地で可能となるためには、仕事をどうするのかも大問題なので、単に移住できればいいわけではありませんけれど、こういう支援体制がセーフティネットとして機能するといいですね。

2011年3月13日

地震義援金

Filed under: つれづれなるまま — い~ぐる @ 8:32 PM

Googleが募金まとめサイトを作っています。

自分が出来ることからということで、とりあえずは、私は義援金を送りました。

祈ります。

Filed under: つれづれなるまま — い~ぐる @ 12:02 AM

一人でも多くの方が救われますように。

人の命は、自然の前には本当に小さいものです。

この事態は映画でもアニメでもありません。重さに胸が痛みます。

人生にはやりたくないことをやる暇なんてないですね。

日々、生に感謝し、自分ができることを精一杯やるだけです。

2011年3月10日

トップブロック

Filed under: PGモデル — い~ぐる @ 10:06 PM

いよいよ大詰めのトップブロックの整形となります。

例によって、ケビキで30.5mmに印をつけます。

今回は、水平に削るのに、ボール盤を使ってみることを思いたちました。ボール盤ならば、垂直にものを上下できるので、回転やすりを使って、水平に削れるのでは?と思ったからです。

ところが、削ろうと上からヤスリをおろすと、ゴムのパッドが歪んで、水平には削れないことが分かりました。

ゴムではなく、木材でパッドを作らないとだめそう・・

ちょっと、対策は後回しにします。

ところで、ストラディヴァリのモールドに合わせてブロックも用意していますが、ストラディヴァリのトップブロックは、今の多くの製作者のブロックよりも小さい気がします。

これでいいのだろうか・・・??

2011年3月6日

コーナーブロックの整形

Filed under: PGモデル,バイオリン練習 — い~ぐる @ 8:58 PM

ロアコーナーに続いて、アッパーコーナーのブロックの整形をしました。アッパーコーナーブロックは31.5mmにあわせるので、二つのブロックをクランプでつないで、片方の底面を平面にした後、ケビキをこの長さにして、削り位置を決めます。

その後、余分なところをノコギリと定盤上の紙やすりを使って削っていきますが、ここで、つい0.5mmほど余分に削ってしまった!

鉛筆でしるしをつけたあたりが削りすぎ部分。

ここまできて、またやり直しですか?と、少しブルーになったけど、よく考えたら、コーナーブロックのほとんどは製作中に削ってなくなる部分であり、バイオリンの中に残るのは、ほんのわずかなのです。そこで、削ってなくなる部分にハッチング部分を持ってくることができれば、作り直さなくてもいいかも?

とりあえず、この状態で検討してみることにしよう。

ヘンデルのバイオリンソナタEdurの終楽章の練習用伴奏MIDIを、cakewakeでダイレクト入力しました。

アレグロだけれど、入力と練習の都合上、遅いテンポに設定しています。MIDIなので、いつでも変えられます。

伴奏の入力をしていると、ヘ音記号もなんとなく読めるようになってきますね~

ヘンデルバイオリンソナタ Edur Allegro伴奏

2011年3月2日

スマートフォンを買う

Filed under: 携帯電話 — い~ぐる @ 10:05 PM

近所の電気屋に、AndroidスマートフォンのXperiaが置いてあった。

Xperia(ラスターホワイト)

バリュー一括0円というポップがおいてあって、残り1台だそうだ。

普通の契約をすると、ドコモの料金は結構高額になるので、普段だったら気にしないのだけれど、バリューシンプルとかいうコースだと、月額780円で、さらにeビリングを追加すると-100円というので、このくらいなら、契約を維持してもいいかなと思った。普段のソフトバンクの回線がつながらない時に緊急避難的な予備回線として維持できる程度の値段だしね。

早速、購入手続きをしたけれど、0円で購入するには、SPモードだの、補償契約だの、月額利用料が必要なオプションが必須ということらしい。これらは、ドコモショップで解約可能なので、初回無料サービス終了前に解約予定。

帰ってから、早速、端末のSIMを、データ通信用に使っていたb-Mobile 3GのSIMに入れ替える。

日本通信 b-mobile 3G アワーズ150時間パッケージBK(最大利用期間480日) BM-DL3-150HBK BM-DL3-150HBK

これにしておけば、パケットをいくら使おうと、定額プリペイドなので、安心。

スマートフォンとしては、実は、Nokiaを使っていたのだけれど、gmailとの同期が遅く、待ち時間にいらいらすることがあったので、別の選択肢を探していたのだった。

ついでながら、乗り換え案内もノキアの時よりも使いやすくなったので、月700円ほどの維持費はともかく、とりあえずは成功かな?

型落ちとはいえ、この端末を0円で売って、儲けが出るのだろうか・・・(笑)

2011年3月1日

The Stradの特集は、メサイア

Filed under: ヴァイオリンの本 — い~ぐる @ 12:08 AM

今月号のThe Stradマガジンの特集は、ストラディヴァリのメサイアで、ポスターも付いている。

メサイアは、ヴィヨームがタリシオの死後、彼の親族から入手したという経緯から、贋作の疑いが常にもたれてきた奇異な楽器だ。今回の特集では、ストラディヴァリの他の楽器との表板の木目の分析による使用木材の一致チェックや、外形からのモールド推定、ネックのペグボックスの記号Gのなぞなど、いろいろな謎解きに挑んでいて面白い。

Powered by WordPress