アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2009年11月24日

ポケコン、USB通信ケーブルを作る

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 9:22 PM


秋月電子のFT232RL基板(通販コード:K-01977)とL型ピンヘッダを用いて、ポケコン用のUSB通信ケーブルを作った。

結果として安定稼動しているが、教えていただいた参考リンクにあったシャープの旧モデルの回路図で少々はまった。

普通、GNDが+5Vで、VGGが0Vとは読まないよなぁ。。
VGGと書いているのをVCCだと読み間違え、電源を逆につないでいた。
(壊れなくて良かった)

FTPROGをダウンロードし、インタフェース信号を負論理に変更し、TeraTERMで接続すると、無事に通信可能である。

ファイルのアップロード時にCtrl-Zを入れないと通信が終了しないのはご愛嬌だが、これで、PCでファイルを作成可能なのはうれしい。ROMダンプをPCに送れば、解析が必要になった場合には、逆アセンブルもできる。

送信割込みを使うと、約1mSのタイマを作れるなぁ。。(精度がないから制御には使えないけれど)などと、考えながら半田付け。

送信・受信のピンを逆にしたり、いろいろあったけれど、とりあえず完成。

Powered by WordPress