アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2008年11月25日

エルメスから学ぶ?

Filed under: 日記 — タグ: — い~ぐる @ 11:22 PM

日経BPの経済アナリスト森永氏のコラムに「エルメスから学ぶ恋愛技術」というものが掲載されていた。
エルメスって何よ?と思ったが、どうやら、秋葉系の女神様らしい。
(よく知らないが、電車男の彼女キャラなのか?)
hermes.jpg
女性との恋愛経験に乏しい男性会員が「エルメス」と呼ばれる女性会員にメール交換によって、デートの練習代役や恋愛相談などをお願いするサイトということだ。
なんとすばらしいサービスなんだ!と、ターゲットの顧客層に合致する私(年代はともかく^^;)は、わくわくしながら続きを読むと・・・
男性会員からメールを送るのに1通500円かかるらしい。
たかが相談メール1通で500円とはこれいかに?
ちなみに出会い系ではないので、いくら練習に付き合ってもらっても、エルメスには会えないとのことだ。

EeePCにSystemCを

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 7:48 PM

ネットブックといっても、160GBものHDDを持つPCなのだから、普通のノートPCと何も変わるところがない。OSCIから2.2.0のアーカイブをダウンロードして展開してビルドすれば終わるはず・・

であったが、私のEeePCには以前買ったVisual C++.NETがインストールされているので、こいつでビルドしてみようと考えた。

ところが、SystemCのVC用のプロジェクトは、VC71用しかない。正確にはVC60用のフォルダもあるのだが、中身が空になっている。

私のVC.NETは7.0であり、VC71用のプロジェクトはコンパイルできない(!)。

ということで、急遽、マイクロソフトのVC++ Expressをダウンロード・インストールした。

スレッドライブラリの指定の違いだの、若干の問題はあったが無事にコンパイルしてサンプルの小さなプログラムを動かすところまではできたのでよしとしよう。

SystemCを何に使うんかというは、別のお話・・

マイクロフォーサーズ

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 8:30 AM

横浜のヨドバシカメラの店頭でマイクロフォーサーズのデジカメ第1弾のLUMIX-G1を見てきた。

デジカメはもともと光学系が1系統であり、1眼の要素を持っているのに、1眼レフ(レフレックス)のためのミラーは余分なものだとの想いがあった。そこで、ミラーレスの規格であるマイクロフォーサーズには期待が大きかった。EVFの解像度を上げてきたこともスペック的にまっとうであり、頼もしい。

Panasonic デジタル一眼レフカメラ LUMIX (ルミックス) G1 レンズキット コンフォートブラック DMC-G1K-K

実際に手に持った感触は、普段使っているPENTAX *istDLに比べてそれほど小さいとも軽いとも思えなかったし、期待のEVFはMFの操作性が今ひとつで宝の持ち腐れである。AFも高速化したという割には、なんだかもったりしているし・・

第1弾ということなので、今後、ファームウェアのバージョンアップ等で改善の余地は大いにあるだろう(少なくともMFの操作性など、ハード性能に関係ない部分では・・)が、とりあえずは、見てきただけで満足した。

しかし・・コントラストAF、もう少し何とか知恵を絞れないものですかねぇ・・
(そもそも、MFの出来がよければ、AFはおまけ程度で十分なんだが)

Powered by WordPress