アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2005年12月27日

sfl2vl: 状態遷移のサブ状態コール

Filed under: 組込みシステム — @ 10:17 AM

SFLという言語には、状態遷移マシンからサブルーチンのようにサブ状態をコールする機能がある。これを使うと、たとえば、命令処理において共通のアドレスモード処理などをサブ状態として作成し、複数の箇所から呼び出しが可能となる。
(特に、VAXなどのマルチオペランドにアドレスモードが適用できるようなマシンには最適である)

これにセグメントと名前がつけられていて、私のツールでも当然ながらこの機能を前提に方式設計がなされている。ところが、セグメントを使っている人を見たことがないし、自分でもまず使わなかったので、デバッグをせずほったらかしにしていた。
(要求もなかったのもあり、自分で書いたチュートリアルにもセグメントを使う例題は載せていない)

先日の京都の出張において、会津のO氏から、セグメントを使おうとしたらうまく変換できなかったという情報を聞き、クリスマス連休に入る前に、自分で確認プログラムを作り、2時間程度かけて、デバッグした。

結果として、都合3箇所のバグがあり、(2箇所は単純な評価文の実行忘れ、1箇所は評価タイミングの勘違い)簡単に修正は行えたが、やっぱり、サポートしているつもりとサポートするというのは違う(笑)
自分のプログラムは、コメントは一切入っておらず、しかも、ポインタチェインを延々と追いかけるようになっているので、セグメントのように普段使っていない機能についてデバグしようとすると、思い出すまで一瞬時間がかかる。
たとえば、
r->opr.op[2]=p->opr.op[opr.op[0]->con.val]->opr.op[1];
といったような文は開発当初から3年半も経つと、10秒は考えないと何をしているかは分かりにくいのである。そこで、遅ればせながら、今回からはポインタチェインの修正箇所に関しては、関数として切り出して、関数名を見れば何のことかは少しは分かるようにした。
10秒理解にかかるというのは、やはりデバグ効率を相当下げるので、最初からこうしておけばよかったのだが、この後、どれだけの修正が入るのかというと、現行のSFL言語仕様にあわせる開発をする限りは、もうほとんど機能的にはFIXしているのではないかなぁと、ちょっと思ってもいる。
VHDLへの変換はまだプアだから、この部分を修正したりすることは、商用ユーザのリクエストがあればするかもしれないが・・
(ユーザの少ないVHDL版の機能アップは別料金もらわないと割が合わないかも?)

今度はセグメントもちゃんと動作するので、チュートリアル資料もそれにあわせて、セグメント動作を追加しておかなくては・・・

セグメントを使いたい人は20051222版以降をご利用ください。

自転車パンク

Filed under: Weblog — @ 9:02 AM

昨日は、東京に行くのに、いつものように自転車26インチ自転車メモリーズ6段ギアで駅まで行こうと思っていたら、駐輪場に行った所で、自転車の後輪の空気がなくなっていることに気がついた。
空気入れを持っていないので、ただ抜けただけなのかパンクしたのかは分からないが、まだ買って日も浅く、ちょっとショックであった。

パンクだとしたら、寒い冬の日にパンク修理なんかをしたくはないから、むしろ、100円ショップのダイソーで自転車のチューブを買ってチューブごと交換してしまったほうがいいかも?
(チューブは売っているんだっけかな?タイヤは売っていたけれど・・・)

とりあえずは、空気入れを早急に入手しなくては(笑)

自転車屋さんは、この町には3軒しかなく、この自転車も近くに自転車屋がないから、少し離れたスーパーで買ったので、パンクしたからといって自転車を持って行けるような場所ではないのだ。

昨日は自転車で行くつもりの時間に家を出たから、予定の電車には間に合わず、会議には少し遅刻になってしまった。

ミレナリオ

Filed under: Weblog — @ 1:09 AM


月曜の会議は大手町なので、帰りに最近話題の東京ミレナリオに回ってきた。
東京駅の誘導員がこれから並んでも消灯までには入場できません、と大声でがなり立てていたが、並んでみるつもりはなく、遠くから眺められればいいやと横の道を有楽町方面に歩いた。

新聞では、40万人の人出だったと報道されていたので、さぞかし多くの人がひしめき合っていると覚悟をしていたのだが、行ってみると人はまだらだし、写真を撮るために止まるなと誘導員が騒ぐわりに通行の人たちは止まっても全然平気なほど空いていた。

実際、40万人来ていたら、それは立ち止まったりしたらまずいだろうけど、今日の空き具合ではかえって誘導員が騒ぐほど、みんな興ざめするだけだろう。

光るパネルの数はおおいのであるが、全部同じデザインのが金太郎飴よろしく続いているので、もう少し工夫が欲しかったよね。

PS: 実は、帰ってから留守電を聞くと、今日、もう一つの会議が駒込で19:30からあったらしい。すっかり忘れていた(笑)

Powered by WordPress