アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2005年8月14日

アメリカのゴジラは

Filed under: Weblog — @ 10:57 PM

ほとんど、ジュラシックパークだよなぁ・・・

日本のゴジラの方がいいと思うのは、単に慣れの問題だろうか(笑)

コメントスパム

Filed under: Weblog — @ 8:27 AM

ブログに勝手にギャンブルサイトへのリンクつきコメントを貼るコメントスパムが
時々来る。
こいつらのブロックはgooブログではできないようだし、そもそも、コメント・トラックバック一覧から
こういったコメントを削除することができないのもユーザインタフェースとして
あまり良くないなぁ。

コメントスパムはわざわざ古い記事にコメントを貼り付けるので、
削除するための元記事の検索は結構手間がかかるのである。

gooにコメント一覧からの削除機能をリクエストしておいたが、
多分、実現しないのだろうなぁ・・
(無料ユーザだから仕方ないか)

コメントのデフォルトはgooIDを持っているユーザのみとすれば
いいのだろうが、過去の記事を全部変更するのは大変である。

64bitパソコンが欲しい

Filed under: Linux — @ 7:50 AM

IntelやAMDがエントリーレベルのCPUまで64ビットにしてきているので
64ビットパソコンはずいぶん安い値段から手に入るようになってきた。

64ビットになると何が変わるのですかと時々聞かれるのであるが、
32ビットで十分な仕事には32ビットの方がベターでしょうと答えることに
している。

実際、AMD64アーキテクチャでは32ビットPAEを拡張したメモリ構造と
なっているので、PAEの欠点をそのまま引きずっていてあまりスマートな
構成ではない。

その点、最初から64ビットで設計されたAlphaアーキテクチャの方が
ずっときれいな設計である。

何よりいけないのは、PAE系のページテーブルエントリは8バイトになって
キャッシュを余分に必要とする点だ。結果として、大きなメモリを
用いるアプリケーションの性能が落ちることになる。
これでは、何のために64ビット化しているのか全然意味不明である。

そこで、Linux Super Pageがこれらのマシンには是非必要な機能なのであるが、
私の手元に開発環境がない(時間もない・・)ので、開発に着手する気に
ならないのである。

職場には2台の64ビットマシンを置いてあるが、これは私が自由には使えない。

ということで、4万を切る値段になってきた64ビットパソコンを買いたいと
思っているところである。

いつそんなものをやる時間があるんだというのは、永遠の課題ではある・・(笑)

Powered by WordPress