アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2021年3月14日

井川ダムと大西屋旅館

Filed under: アプリリアRS250,走る — い~ぐる @ 8:24 PM

天気が良くなったので、アプリリアRS250で井川ダムにお出かけ。以前、行った時には、比較的良い道だった気がしたのに、今日の道は細いし荒れているので、富士見峠を越えたあたりからかなりしんどくなった。帰りは違う道を通ろうと思っていたのに、結局、来た道を戻ってしまいました。
 富士見峠は名前からして富士山が見えそうですが、見晴らしの良い方向は富士と逆だった(笑)
井川ダムの近くの大西屋旅館は、同じ高校の2期下の海野さんが女将をやっている大西屋旅館があります。彼女は、フランス料理・イタリア料理をしっかりと学んできた人で、毎年、食材も現地から厳選して調達しています。ただ、このコロナ禍で、現地の流通が混乱していて、鮮度の必要な生チーズやお酒が残念なことになってしまったと言っていました。
コース料理は2日以上前の予約で、4人以上からで、今回は飛び込みなので、テイクアウトメニューをイートインスペースで食べるということになりますが、テイクアウトメニューとは思えないしっかりとしたものが食べられます。

本日の走行
距離:337.8km
給油:18.37L
燃費:18.4km/L
山道なので、さすがにあまり良くないのかも?帰りは箱根〜小田原が渋滞でした

2021年2月28日

房総半島周遊のツーリング

Filed under: アプリリアRS250,走る — い~ぐる @ 10:21 PM
Google Mapsが記録したツーリングルート

森沢明夫の小説「虹の岬の喫茶店」のモデルである喫茶店「岬」に行ってみようと思いたち、日曜日の朝からアプリリアで東に向かいました。東京を通過すると混雑が予想されるので、行きはアクアライン経由です。小説では主人公が250ccのオートバイGB250のガス欠でトンネルのそばのわかりにくい看板を見かけて入っていくことになっています。確かに、このトンネルのそばの道の先に喫茶店があるとは、看板以外にわかりようがない(笑)

バイク、道路の画像のようです
トンネル出口にある「岬」の看板
岬カフェからの眺め

お昼をここで食べたので、もう少し回る時間がありそうと、館山方向に走ります。まずは、洲崎の灯台に向かいました。灯台の敷地にはコロナ感染防止のため立入禁止になっています。灯台に向かう手前のお店の屋根で、おじさんが海苔を干していました。

次に、房総半島最南端に向かいます。

その後、迷いながらも、日があるうちに海の側を走りたいと、鴨川方面に走って、勝浦のあたりで「市街地は渋滞、千葉方面は迂回」という看板に従い、山道に迂回して帰ってきました。

走行距離394km
アプリリアの燃費19.4km/L

2021年2月21日

航空自衛隊 浜松広報館 エアーパークへ行く

Filed under: アプリリアRS250,技術的なお話,走る — い~ぐる @ 8:50 PM

エアーパークは航空自衛隊の広報館として、無料で入場できます。全天周シアターや、フライトシミュレータを体験できました。(当日配布整理券の申し込み要)フライトシミュレータはまごまごしているうちに、着陸できずに時間切れ(笑)もっと予めゲーム等で練習していた方が楽しめるかもしれません。

展示格納庫では、整備士のおじさんが、丁寧に説明してくれ、F86のところでは、50時間ごと整備、200時間で大規模点検、600時間でメーカーに送ってオーバーホールと、過酷な戦闘機のメンテナンス状況を教えてくれました。過大Gがかかって表板がシワシワになって戻ってきたことがあるけど、一晩経ったら勝手に直っていました、なんてエピソードも面白いですね。F104の説明のおじさんは、「この飛行機は、翼が小さいので格闘戦には向いていません。でも、まっすぐ飛ぶ時には振動が少なくてとても快適」と教えてくれました。
コロナ前は、コックピットに着座する体験ができたようですが、今は感染防止のため、少人数での見学のみですが、本物を見ることが大切と思います。

フライトシミュレータの予約時間が全天周シアターの整理券頒布の時間とぶつかっていて、迷いましたが、シアターよりシミュレータをやってみたいので、予約をお願いし、少し前に格納庫に行ったら、「今、空いているので、早めにいかがですか?」と声をかけてくれて、シアターの整理券頒布にも間に合いました。

お昼は、ここの喫茶コーナーで、浜松基地食堂名物「家康くんカレー」をいただきました。

浜松までの国道1号線での訪問は、片道4時間、往復8時間の運転となり、帰ってから、お風呂にも入らず寝落ちしてました

本日の走行
走行距離:393.3km
給油:21.12L
燃費:18.6km/L

2021年2月18日

ヤマハ RZ50修理

Filed under: RZ50改造,オートバイ,技術的なお話 — い~ぐる @ 5:49 PM

オイルが吹き出しエンジン周りがベトベトになってしまったヤマハのRZ50を修理に出しました。ついでに、12ヶ月点検と、限界だったリアタイヤの交換もお願いし、本日修理完。オイル漏れの原因はブリーザーホースの詰まりで、ギヤボックス内圧が上がってタコメーターケーブルからオイルが出てきたということです。
実は、この不具合は以前も同じ原因で起きています。これって、設計の問題のような気がします。ブリーザーホースが細すぎるのですね。オイル注入口に別途ブリーザーホースを付けるようなカスタムもあるらしいのですが、見栄えがよくないので却下。
定期的にブリーザーホースの清掃が必要そうです。

2021年2月15日

アクションカム自作ステー補強

Filed under: DIY,オートバイ,カメラ,機材 — い~ぐる @ 12:36 AM

エンジンの振動でフラフラ揺れる自作ステーの剛性を高めるため、釘を溶接してみようとしました。結果として、釘は溶けてしまって、思うような支えにならなかった上に、仕上がりが汚らしくなってしまいました -.-;
溶接は板同士の方が良い気がしますね。
見た目が悪いので、どうするかを検討中です

見た目が悪いので、硬質プラスチックを融着させてみました。これなら、まだ見栄えがするかも?

黒で塗装します。

塗装が乾いたので、設置してみます。悪くない?

2021年2月11日

ことのまま八幡宮

Filed under: アプリリアRS250,走る — い~ぐる @ 10:47 PM

清少納言の枕草子にも出てくるという掛川にある「ことのまま八幡宮」に行ってきました。しばらく天気が良かったので、往復とも箱根越です。

お昼は神社の駐車場のところにあるカフェで「縁結びランチ」をいただきました。

その後、本宮とその山頂もお参りしてきました。

焼津から大崩海岸のカフェ「ダダリ(かもめ)」に寄って帰ってきました。

今回の走行でアプリリアRS250は購入後1万キロを越えました。よく頑張った(笑)

2021年2月4日

スロットルアシスト

Filed under: DIY,アプリリアRS250,機材,走る — い~ぐる @ 11:08 AM

先日購入したスロットルアシストが、信号待ちで少し位置を修正しようとしたら、真っ二つに割れたので、新しいのを買うより、DIYでなんとかできないか考えてみます。
買ってきたのはダイソーの反射すそバンド。これはマジックテープとゴム入りのバンドなので、まずは、反射板と片方のマジックテープを取り除きます。

次にバンドを短く切って、ミシンでマジックテープの片方を留めます。

エポキシ接着剤で接着します。

スロットルに取り付けますが、走ってみたら、アクセルに力を掛けるとマジックテープが剥がれて落ちてしまいます。これでは使えないので、対策を検討中。

2021年2月1日

海の上を走れ

Filed under: アプリリアRS250,走る — い~ぐる @ 12:17 AM

先日、キャブレターのニードル設定を変更したので、確認を兼ねて、静岡の大崩海岸にあるという絶景カフェまで行ってきます。目的地だったダダリの前に、カフェがあるのを見かけたので、目的地修正しました。絶景の席でのゆったりしたコーヒータイムを楽しんで、家路に付きました。

2021年1月23日

アプリリアRS250 キャブレターセッティング

Filed under: DIY,アプリリアRS250,機材 — い~ぐる @ 8:01 PM

アプリリアで、100km/Hの巡航に必要な回転数
2速 10500rpm
3速 8000rpm
4速 7000rpm
5速 6000rpm
6速 5500rpm

普段、東名を走る時には6速で走っていますが、5500rpmだとプラグがかぶり気味になって調子が出ないので、昨日は、エンジン内のクリーニングを兼ねて、3速で回転を上げて、少し長めに走ってみました。

アクセル開度が小さい状態で回転を上げるとエンジンが息つきします。
これは、燃調が薄い症状なので、キャブレターのニードルクリップ位置を変更します。

エアクリーナーを外すことになるので、ついでに、エレメントの洗浄もします。

Lバンクのニードルはクリップ2段目になっています。標準は3段ですが、1段にしていたつもりだったので、Lバンクはそのまま2段目にしておきます。
Rバンクはクリップ1段目になっていたのを2段目に濃い方に変更します。標準はどちらも3段ですが、いっぺんに変えると状態がつかみにくいので、少しずつ変更します。

エレメントを洗油で洗浄します。片手でカメラを持っているので、片手作業になっています。この後、カメラを置いて、きちんと洗浄し、2stオイルを染み込ませています。
このグラフを見ると、アプリリア標準の6GH8の方がアクセル開度が小さい時にはよいかなぁ・・

グラフを眺めて、やっぱり方針変更しました。6GH8のニードルで、Lバンク、Rバンクともに、クリップ1段目にして試してみます。西湘バイパス・小田原厚木道路の無料区間を走った限り、これで巡航には問題なさそうです。次の週末に晴れていたら、東名で試してみます。

2021年1月20日

アプリリアRS250 テールライトLED化

Filed under: アプリリアRS250,機材 — い~ぐる @ 12:28 PM

オルタネーターの容量に余裕がないアプリリアRS250にUSB電源やバックカメラを付けたので、省電力のため、LEDテールライトを購入しました。消費電力1/8は魅力。ついでに、アクセルアシストパーツも購入。ちゃんとしたメーカー製のLED電球なので安心感があります。と、書いたのですが、赤色電球だと、ナンバー灯が赤になってしまい、保安基準違反になるので、白色電球を探さないといけなさそうです。

カウルを外さなくてもバルブにアクセスできます。
LEDバルブを入れます。
きちんと光ることを確認してカバーを閉めます。
大丈夫そうですね。
アクセルアシストは高速道路で長時間同じ角度で回す時に威力を発揮しそうです。

Older Posts »

Powered by WordPress