アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2013年11月12日

モータードライブ回路図

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 11:34 PM

ドライブの回路図を書き起こしてみました。
素子名は適当なままですが、PICのどのピンが何を制御しているのかは、把握できました。
くっしーさんのページの情報を参考に、PICのプログラムを作ることと、
15V耐圧の互換品PIC16HV540を入手することで復帰しますね。(きっと)

schematic

スイッチは、
S3:8X << S4: 8X >>
S5: 2X >
S6: ■
S2: N/S (ショートでS)

モーターケーブルは、
1:黒
2:黄
3:青
4:白
5:赤

になります。

2 Comments »

  1. おお、さっそく回路図を起こされたんですね。
    頑張ってsoft書いて、復活させて下さい。

    コメント by くっしー — 2013年11月13日 @ 8:43 PM

  2. PIC16C54の高電圧版であるPIC16HV540をDigikeyから購入予定ですが、このあたりのシリーズは割込みがないとスペック読んで初めて知りました。ポーリングだけで、安定したサイクルに収めるには、こつが必要そうです。

    コメント by い~ぐる — 2013年11月14日 @ 2:11 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress