アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2012年8月25日

土星はそろそろ見納め

Filed under: 天体観測 — い~ぐる @ 12:48 AM

我が家のベランダからは、8時過ぎには見えなくなってしまうので、そろそろ見ごろは過ぎています。
せっかくトイザらス君を赤道儀に載せたので、土星を久々に撮影してみます。
半月が出ていたので、月のクレーターでピントを合わせてチャレンジです。
(本当は、恒星の点像を使ってピントを合わせなくてはいけないのですが、多少ピントが甘くても、月の方が大きいのでずっと簡単 笑)

撮れた写真は、

バローレンズで土星撮影

これは、トイザらス君にVixen(ビクセン) 天体望遠鏡用オプションパーツ バローレンズ 2倍31.7T 3907-00をつけて、WEBカメラで撮影しました。
土星本体の縞も何となく分かりますね。ただ、やっぱりピントは少し甘いので、まだまだ修行が足りません。

例によって、WEBカメラで撮影した動画をYouTubeにアップしてあります。

前回撮影した、拡大撮影法と、バローレンズによる拡大は、ほぼ同じ倍率なのですが、直焦点なら、色々と望遠鏡にぶら下げる必要がないので、柔な接眼部にもやさしいです(笑)

2 Comments »

  1. まるで生き物のように土星くんが動いてますね。
    ピントはイマイチでも、縞模様が見えるのがスゴい。

    私が見た土星は、小さかったです。
    小さいけれども、形はしっかりしてました。
    残念ながら縞模様は見えませんでしたが。

    今年の土星の見頃ももうほとんど終わりですね。
    ちょっと寂しいです。

    コメント by izu — 2012年8月25日 @ 5:23 PM

  2. 元画像はもう少しスムースだったのですが、YouTubeが手ぶれ補正をするというので、任せたら、飛び跳ねる土星になってしまいました(笑)

    この写真、ざくっと倍率を計算すると400倍くらいで撮影してます。眼で見るともっときれいに見えるのですが、カメラは勝手にピントを合わせてくれないので、写真に収めるのは難しい(^^;)

    土星が見えなくなるのはさびしいですけど、木星やスバルがそろそろ見ごろになってくるし、天王星や海王星も見つけたいし、アンドロメダ銀河をはじめとする星雲たちも探したいので、星空はまだまだ楽しめます♪

    コメント by い~ぐる — 2012年8月26日 @ 1:01 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress