アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2012年7月31日

土星・・リベンジ

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 10:59 PM

今日は、夕方にかけて雲が増えてきましたが、我が家のベランダでは9時過ぎには土星は見えなくなるので、いつもよりも少し早めに帰ってきました。
例によって何度かチャレンジして、撮れた写真が、下記。

土星トリミング

(more…)

2012年7月30日

土星撮影成功!・・・のはずが

Filed under: 天体観測 — い~ぐる @ 11:20 PM

今日は、久々に月も明るく、星を見るに良い天気になりました。
このところ、何度か練習していた土星のコリメート撮影のチャンスです。

トイザらス君をベランダに出し、土星が見えることを確認します。
惑星の撮影は、いまどきは動画が主流らしいですが、まずは、デジカメのコリメート法にチャレンジします。

三脚をセットして、待ち構えたところに土星登場!
デジカメで撮影が成功した・・・つもりだったのですが、
土星がベランダから見えなくなるまで、何度か試したその後、月を見ると・・ピントが合っていない(!)

ということで、ピンボケ土星になってしまいました(笑)

20120730の土星

まいったなぁ・・

ちなみに、ピントを合わせた月のコリメート写真は、次のとおり。
明るい月は見て楽しく、撮って楽しいですね。

20120730の月

2012年7月28日

土星撮影の練習

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 9:59 PM

相変わらず、天気はよくならないのですが、肉眼でうっすらと土星が見えたので、土星の撮影練習をしてみました。

コリメート法は何度やっても土星を導入できなかったので、ケンコーのデジアイピースというUSBカメラでの撮影に切り替えます。
いろいろと試行錯誤して、撮ったものが、次の動画です。
天気が悪いので、画像が安定しないですね。

この動画をソフト処理すると、次のような絵になりました。

今日の土星

これは、WEBカメラで撮ったものを、regstaxというソフトで重ね合わせて1枚の静止画にしています。

こんなに苦労するなら、ケンコーさんが出しているような自動追尾の望遠鏡の方がいいのかも?(笑)

Kenko 自動追尾天体望遠鏡 SkyExplorer SE-AT90M RD

ちなみに、せっかく撮ったので(笑)、今夜の月もアップしておきましょう。

トイザらス望遠鏡とRicoh R8のコリメート撮影


(more…)

2012年7月27日

おぼろ月夜

Filed under: 天体観測 — い~ぐる @ 8:31 PM

なかなかすっきりと晴れた日は来ないのですが、多少でも、天体が見えていれば(って、今日は月以外は何も見えませんが・・・)、試してみようとベランダにトイザらス望遠鏡を持ち出しました。
おぼろ月夜の月です。

今夜の月

手持ちでぶれた写真になるのもアレなんで、カメラを三脚に載せたコリメート法を試してみました。こちらは、手持ちよりもさらに位置あわせが難しいデスが、何とか成功。

三脚コリメート成功

トイザらス望遠鏡のファーストライト

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 3:54 AM

今日は、曇りだったのですが、駅からの帰り道、空を見上げると、夏の大三角形がちゃんと見えています。
これは、アルビレオを見つけられるかも?と、期待しながら帰ってきましたが、ちょうど、間が悪く、ベランダからも外階段からも見えない位置になっていました。階段から身を乗り出せば見えるので、まずは、スリービーチレンズの望遠鏡を手持ちで確認。位置が分かったところで、三脚を少し斜めに出し、ぎりぎり、安定して見られました。

東を向くと、木星が出ています。これは、大きな望遠鏡で見なければ・・と、急いで、トイザらスの望遠鏡を組み立て、階段に持ち出します。

木星の縞も2本はしっかり見え、ガリレオ衛星も見えています。見ているうちに位置が変わるほど、ガリレオ衛星は早く動くのですね。

しばらく木星と戯れていると、下から金星が上がってきました。
金星は地球よりも内側にあるので、影の部分があるのが分かります。

何度かのチャレンジで、それらしい形に撮れました。

金星

最後に、アルビレオがだいぶ西に傾いていたので、トイザらス望遠鏡で見納めして本日は終了。

アルビレオ、木星、金星を堪能しました。
(明日の仕事は・・)

(more…)

2012年7月22日

トイザらスの望遠鏡

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 9:52 PM

今日、ハードオフに寄ったら、おもちゃコーナーに望遠鏡セットが2つありました。1つはビクセンの70mmセット 5250円。もう一つは、トイザらスの80mm屈折望遠鏡 ジャンク扱い1575円。

80mm屈折式学習用天体望遠鏡

80mmが、この値段というのにひかれ、店員さんに箱を開けてもらい、中を検品させてもらいました。
説明書は入っていませんでしたが、部品は全部そろっていそうだし、鏡筒も三脚もほとんど使用感がありません。
何より、外箱もとてもきれいで、トイザらスのレジシールもまだそのまま残っています。

唯一、気になったのが、アイピースがツァイスサイズで、せっかく買ったアメリカンサイズのPLが使えないことです。でも、ドローチューブはかなり太く、アダプターでツァイスサイズに変換していそうだったので、購入を決断。

欠品の解説書の代わりに、定番の書籍を買ってもいいかも?
星空ウォッチング

(more…)

2012年7月18日

新しいアイピース

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 9:05 PM

ビクセンのアウトレットショップに、千円くらいで、PL型のアイピースが売られていました。

普段使っているアイピースと焦点距離が違うものを買おうとサイトに訪れたら、送料を考えると、1個だけではもったいない(笑)ので、結局、6.3mmと手持ちと被る20mmの二つを買いました。
(普段使いと同じのを買ってどうする・・と最後まで迷いました)

ビクセンアウトレットのアイピース

今日は、曇りで、例によって、土星は雲の向こうですが、何度かのチャレンジで、土星のような何かの光がカメラに入りました。デジカメ手持ちで、曇りの薄い光ではとても撮影困難で、本当は、何が写っているのか分からないですが、記念にアップ。

PL20mmで土星にチャレンジ


(more…)

2012年7月16日

コリメート法の練習(超望遠 digital 60E)

Filed under: 天体観測,機材 — い~ぐる @ 8:24 AM

スリービーチ超望遠レンズdigital60Eは、一眼レフに直接つけるレンズですが、接眼アダプターをつけて望遠鏡としても使っています。
vixen[ビクセン] 天体望遠鏡用 接眼アダプター 42T-31.7ADSX

いろいろな部品を付けたり外したりして、多機能なのはいいのですが、撮影を思い立つたびに、暗い中、いろいろな部品を付けたり外したりが大変です。それに、月はいいのですが、直焦点だと、惑星には、倍率が不足して、点にしか写りません。なるべく、作業を減らし、拡大撮影するため、望遠鏡の接眼レンズからコンパクトデジカメで撮影するコリメート法を練習してみます。
(more…)

2012年7月14日

望遠鏡お出かけセット

Filed under: つれづれなるまま,天体観測,機材 — い~ぐる @ 1:42 PM

組立天体望遠鏡と、スリービーチの超望遠digital 60Eの二本を使って天体観測をしていますが、ベランダならともかく、外に出かけようとすると、こまごましたものを持ち歩くのが大変です。

そこで、ホームセンターで入手した、アルミケース(980円)とウレタンフォームを使って、望遠鏡のお出かけセットを作りました。

望遠鏡お出かけセット

このケースと三脚を持っていけば、天体観測がどこでもできます。

2012年7月11日

ドッペルの練習

Filed under: バイオリン練習,機材 — い~ぐる @ 9:09 PM

うっかりすると、このブログが天体観測のブログと間違えられそうな内容が続いていましたが、ここしばらく、ずっと練習をしていたドッペル協奏曲を録音してみました。

録音器材は、 コンデンサーマイク コルグ MR-1YAMAHA ミキシングコンソール MG102C、MU-500、HP 200LX、CALKEWALKです。

練習録音器材

出典は失念してしまったのですが、どなたかがブログにアップされていたドッペルのMIDIの1stバイオリンを消して、テンポをすべてインテンポで弾ける程度に遅くしました。

3回録音して、一番ましな演奏が↓

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

Older Posts »

Powered by WordPress