梅雨入り宣言が出たばかりで、昼間は雨が降っていましたが、駅から歩いて帰る途中、星空が見えていました。
太陽観測用に、せっかく三脚を買ったのに、使わないままでいたので、この機会に撮影をしてみようと思い立ちます。
狙いは、土星、さそり座、月ですけれど、手持ち器材では、土星の輪は見えず、さそり座はセッティングに手間取っている間に雲に隠れてしまったので、月の写真だけ、アップします。
土星の輪を見るには、やはり、望遠鏡が必要そうです。神奈川には、スコープタウンさんがありますので、そのうち、話を聞きに行ってみようと思います。
神秘的で、吸い込まれそうなぐらい綺麗ですね。
私も10年以上も前ですが、土星の輪っかを見たくて、普通の天体望遠鏡で見ようとしたことあります。
でも、ぜ~んぜん見えませんでした。
まず・・どれが土星だかわからなかったです。(笑)
コメント by izu — 2012年6月13日 @ 10:19 PM
ありがとうございます。
自分でも思ったよりきれいに撮れて、びっくりしています。普通のデジカメも今は望遠機能が優れているので、ピントと露出を合わせてあげると、きれいに撮れますね。
今の時期、土星はおとめ座のスピカの近くの、比較的見やすい時間に見やすい位置に上がっています。(といっても、梅雨なので、天気しだいですけれど・・ 笑)
ぜひ、またチャレンジしてみてください。
コメント by い~ぐる — 2012年6月15日 @ 8:45 PM