アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2011年5月30日

アナログシンセ

Filed under: 機材,音楽 — い~ぐる @ 1:20 AM

コルグから、アナログシンセの新作が出て、ASCIIに記事が掲載されている

以前のMONOTRONの進化バージョンで、音の経路はアナログだけれど、デジタル制御を入れて使いやすく、かつ、音源のバリエーションも増やして、外部との同期が取れるようになっている。

結構、面白い試みだし、これを製品化したKORGに拍手を送りたい。
(ビジネスとして、成功するのかは??ですが)

2011年5月28日

プレートチューニングの方法

Filed under: バイオリンの本,バイオリン製作 — い~ぐる @ 10:46 AM

バイオリンのプレートチューニングは、ハッチンスのモード2とモード5の周波数を合わせる方法が有名で、多くの製作家がこの方法でチューニングしている。

これ以外にもチューニング方法を提案している人がいて、その一人に、Isaak Vigdorchikがいる。彼の本は絶版だし、ハッチンスと提唱している時期が似ているので、その後、彼の方法をフォローする人が少ないということは、ハッチンスの方法の方が製作者に受け入れやすかったからかも?

彼の方法を示す図が出ているサイトがあった。

 

彼の方法ももう少し研究してみようと調査中です。

2011年5月24日

気持ちはゆっくり、ゆっくり

Filed under: つれづれなるまま — い~ぐる @ 7:28 AM

だいぶ古い記事だけれど、ダイヤモンドオンラインに載っていた老舗の羊羹屋さんのインタビュー記事から。

いまの若い人は、みんな急ぐんですね、気持ちが。すべてすぐに結果を出したい。順序を覚えたら、すぐに次をやりたい。だから、形だけ覚えてもダメなのです。「気持ちはゆっくり、ゆっくり」と言っているんです。

2011年5月7日

ネックのモダナイズの方法

Filed under: PGモデル,バイオリン製作 — い~ぐる @ 7:29 PM

トップブロックをどうするか迷っていたけれど、参考になりそうな製作者のブログが見つかった。

一つは、アメリカの製作者で、ストラディヴァリのコピーモデルを作っている人。

彼の記事には、モダナイズのときにトップブロックを変える製作者もいたけれど、変えずに使っている人もいたらしいことが書いてある。彼自身は、ストラディヴァリと同じサイズのブロックを使うコピーモデルを作っているから、このサイズでもよいらしい。接着強度の問題は吟味する必要はあるかもしれないですが・・

もう一つは、Gaglianoのモダナイズネックの写真を掲載したブログ

このモダナイズは、ネックのジョイントはオリジナルの釘打ちつけ型のまま行っている。どうやってネックを長くしたのか、ブログの作者も分からないと書いているけれど、少なくとも、オリジナルジョイントでも、現代の弦の張力に対応できるということだ。ネックを傾斜させて、ナットが低い位置にくるから、ネックジョイントにかかる力は、案外まっすぐなのかもしれないですね。

もう少し調査要ですけれど、これらの情報から、ストラディヴァリのブロック長でも、実用上はあまり問題なさそうな気がしてきました。

2011年5月6日

ストラディヴァリのトップブロック

Filed under: PGモデル,バイオリン製作(一般) — い~ぐる @ 11:00 PM

モールドに接着するブロックの高さ調整が一通りできた。

通常、このままブロックを接着する工程に入るのだろうけれど、ストラディヴァリのPGモールドをコピーした自分のモールドを見ながら、一旦、考え込んでしまった。

一番の課題は、(バイオリンの長さ方向に対する)トップブロックの長さだ。ストラディヴァリは、ここを12mmほどにしているけれど、手持ちのあらゆる資料を見ても、トップブロックが12mmなんて書いている資料はない。最低18mm、それより大きい資料がほとんどである。

この6mmの差は、ネック装着方法の違いに起因すると思うのだけれど、取り付け部分の強度以外に、ブロックの大きさそのものが音響的に楽器の音を変えると思うのだ。モダナイズしたストラディヴァリたちは、トップブロックの処理をどうしているのだろう?ブロックの交換はかなりの大工事になるので、果たして、交換したのかどうか・・

12mmのまま作ったとしたら、ネック強度にどれだけの影響が出るのだろう?

考えると夜も眠れない(古!)

とりあえず、モダナイズした楽器のX線写真を探して、ブロックの大きさの推定値を調べてみたいものだ。

(ということで、モールドへのブロックの接着は、またまた延期・・)

Powered by WordPress