近所の電気屋に、AndroidスマートフォンのXperiaが置いてあった。
バリュー一括0円というポップがおいてあって、残り1台だそうだ。
普通の契約をすると、ドコモの料金は結構高額になるので、普段だったら気にしないのだけれど、バリューシンプルとかいうコースだと、月額780円で、さらにeビリングを追加すると-100円というので、このくらいなら、契約を維持してもいいかなと思った。普段のソフトバンクの回線がつながらない時に緊急避難的な予備回線として維持できる程度の値段だしね。
早速、購入手続きをしたけれど、0円で購入するには、SPモードだの、補償契約だの、月額利用料が必要なオプションが必須ということらしい。これらは、ドコモショップで解約可能なので、初回無料サービス終了前に解約予定。
帰ってから、早速、端末のSIMを、データ通信用に使っていたb-Mobile 3GのSIMに入れ替える。
これにしておけば、パケットをいくら使おうと、定額プリペイドなので、安心。
スマートフォンとしては、実は、Nokiaを使っていたのだけれど、gmailとの同期が遅く、待ち時間にいらいらすることがあったので、別の選択肢を探していたのだった。
ついでながら、乗り換え案内もノキアの時よりも使いやすくなったので、月700円ほどの維持費はともかく、とりあえずは成功かな?
型落ちとはいえ、この端末を0円で売って、儲けが出るのだろうか・・・(笑)