アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2010年11月30日

Cのブロック

Filed under: Gモデル,バイオリン製作(kity) — い~ぐる @ 11:24 PM

内型とペアとなる、C部のブロックを作ってみる。
C部の型紙は、内型から切り抜いた部分をそのまま使う。
大まかに糸鋸でくりぬいたブロックを、回転やすりで削る。

回転やすりの長さが足りないので、下の方が削れていないけれど、こんな感じ。

この後、ブロックをひっくり返して、同じように削っていくとできあがり。

この型とはまるで関係ないけれど、kityの魂柱を動かしたので、確認録音をしてみる。

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

2010年11月29日

Strad 1715 Gモデル

Filed under: Gモデル — い~ぐる @ 9:29 PM

サッコーニの図面からストラディバリG型の型紙を作成したのは以前書いたけれど、
この型紙を使って、内型の製作に着手する。

まずは、

ダイソーのPP板にダイソーのスプレーのりを使ってコピーした型紙を貼り付ける。
(ついでに書くと、近所のダイソーではコピーサービスも始めたと出ている。まだ使っていないけれど、今後、大量にコピーするときなど安くできそうだ)

貼り付けた型紙ごとPP板をはさみで切り抜く。PP板はカッターで切れると書いてあるけど、
カッターを使うと、貼り付けた紙が引っ張られてうまくなかった。

この型を使って板に下絵を描く。

下絵に従って、板を切り出すのだけれど、製作家が一般的に使うバンドソーは一般家庭には通常置いてあったりはしないので、ここは、多少効率が悪くても、もっと一般的な糸鋸を使う。

こうやって、切り出した板たちは、まだ大雑把な切り出し状態なので、仕上げが必要なのだけれど、夜も更けていくので、とりあえず、今夜はここまでにしておこう。

KORG MR-1の電源

Filed under: 技術的なお話,機材 — い~ぐる @ 2:19 AM

先日の韮崎のホールでの録音や家での録音には、KORG MR-1を使っている。

H岡さんから、
「記憶ではとても小さな機械で録ってらっしゃったように思いましたが、いい音で録れていたので驚きました。」
とメールをいただき、素直にうれしい。

もちろん、MR-1が優れものというだけでなく、使ったマイクにもコダワリ(?)があり、
付属のマイクを改造して、2個200円のコンデンサマイクWM-61Aに換装しているのだ。

MR-1を使っていて、唯一といっていいくらいの不満が電池の持ち時間。
MR-2が出て、こちらの方が連続稼働時間が長く、マイクも内蔵していて便利なのだけれど、
音響的な基本性能はそれほど変わらないと思うので、買い替えには今一歩踏み切れずにいる。

SSD化をしようと、香港から買ったCF-SSDアダプターを試したけれど、やっぱりノイズが入る。
で、よくみると、ノイズと同期して液晶画面も乱れているので、
CFの書き込みでパルス上の電源電流が流れて、これに本体の電源が耐えきれないのだろう。

良い音で取りたいのに、大きなスパイクノイズが入るのでは意味がないので、CF化は諦めよう。
となると、稼働時間を延ばすため、外部電源の導入をしようかと考えている。
(あまり投資額が増えると、MR-2を買った方が良いという話にもなる 笑)

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS

上のようなUSB出力端子つきのバッテリーに、PSP用充電ケーブルを付けると、MR-1に使えるらしい。
バッファローコクヨサプライ Arvel USB巻取パワーケーブル 0.75M Aタイプ:DC PWC101

ちょっと心配なのは、KORGのACアダプターは2.4A出力なのだけれど、バッテリーは1Aまでとなっている点。マニュアルの消費電力は2W程度なので、問題ないとは思うけれど、どうなんでしょ?

2010年11月28日

駒のアイロンがけ 第2弾

Filed under: バイオリン製作(kity) — い~ぐる @ 1:27 AM

このところ、1,900円バイオリンのVSXばかりをいじっていたけれど、以前作成したkityを久々に弾こうとしたら、何となく音に張りがない。よく見たら、コマが曲がっていた。
そこで、例によって、アイロンがけをしてみる(笑)

そもそも駒が少し薄すぎる気もするのだけれど、薄い駒を厚くするには作り直す以外に方法はないので、アイロンがけがいいところだろう。

そして、その音は‥

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

2010年11月24日

魂柱を動かす

Filed under: バイオリン製作(VSX) — い~ぐる @ 8:45 PM

そろそろ調整を終了と思ったけれど、E線とA線のバランスがいまいちな気がしたので、魂柱を調整した。
いろいろやっていると結局終わりはないのかも?(笑)

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

2010年11月23日

鳴る楽器、鳴らない楽器

Filed under: バイオリン製作(VSX) — い~ぐる @ 10:36 PM

みんな、この楽器は鳴るとか鳴らないとか簡単に言うけれど、
そもそも鳴るってどういうことなのか、よく分からない。

音が大きい→鳴る というわけではないようなので、
数値的な表現はできない気がする。

韮崎のホールで録音した自分の楽器の音を聴いて、
D・G線に華やかさが足りないというのは分かるので、
それを目安に駒を調整してきたけれど、それで鳴るようになったのかというと、
やっぱり分からない。

ただ、音のバランスから見ても、もう少しD・G線は明るい方がいいので、
さらに駒を調整してみた。


これ以上の音の質を変えようとするなら、バスバーを調整する必要があるので、
楽器の外側からできる調整はここまでかなと思っている。

やはり、これ以上の実験は、板を自由に調整可能なキットを用いるフェーズに
移さないとできないかもと思いながらも、
そもそも、楽器が鳴るって何という疑問が解決しないまま進んでも基準がない(笑)

とりあえず、今日の調整結果の音源をアップしておこう。

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

2010年11月22日

ショーロ・インディゴ

Filed under: 未分類 — い~ぐる @ 7:25 AM

スパニッシュダンスの視聴が出来ないかと、検索していたら、佐藤のショーロ・インディゴを収録した古澤さんの「ヴァイオリンの夜」が引っかかった。
このアルバムにあるものは求めるのとは違う曲だけれど、佐藤允彦の(珍しい)ヒット曲を収録しているので、購入してみようと思う。

ヴァイオリンの夜

2010年11月20日

SACDとDSDディスク

Filed under: CDとか,機材 — い~ぐる @ 8:59 AM

先日の韮崎のホールでの録音は、KORG MR-1を使って、マイクとしてMR-1の添付マイクのユニットをパナソニックのWM-61Aに換装したものを使って行った。
KORG MR-1
せっかく1ビットのDSDフォーマットで記録しているけれど、保存をWAVEにしてしまうともったいないと思って、まだレコーダーの中のDSDは消さずにいる。

何とかならないかなと思っていたら、IT Mediaの記事にDSDディスクの話が出ていて、一部の(ソニー製)SACDプレーヤーでは、DSDディスクの再生ができる

ということは、KORGのMR-1付属のソフトで、DSDディスクが作成できるので、とりあえず、DSDディスクにしておけば、将来対応プレーヤーを買ったときに再生可能となる。

SONYのPS3でも再生できるということだけれど、家に置きたくはない(笑)

SACDプレーヤーを買えば、1ビットレコードの高音質録音として評判の高い、
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番
こんなアルバムも購入できるではないか。

ということで、安物DVDプレーヤーがDSDディスクに対応するなんてありそうものないので、DSDディスクを再生可能なSACDプレーヤーである、ソニーのSCD-EX800もほしいかもと思ってみたりする。(冬のボーナスでかなぁ。。)

ソニー SACD/CDプレーヤーSONY SCD-XE800

関係者の方々で、PS3もしくは、DSD対応のSACDプレーヤーをお持ちの方は、連絡いただければ、DSDディスクをお送りできます。

2010年11月17日

駒のベルを膠付け

Filed under: バイオリン製作(VSX) — い~ぐる @ 8:48 PM

通常の膠付けと異なり、クランプでとめられる場所ではないので、折れたベルに膠を塗り、バイオリンをひっくり返して置いておくことで、ベルの自重で膠をとめる。
本当にしっかりついているのか不安はあるけれど、触ったら折れそうなので、そのまま(笑)

ベルがついたところで、音を確認しながら(懲りずに)駒の一部を削る。
表板に粉が落ちているのは、削りかすデス

果たして、違いは分かるのか?

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

パブリックドメインクラシック

Filed under: 音楽 — い~ぐる @ 12:38 AM

いろいろ調べている途中、
パブリックドメインクラシックなるサイトを発見。

著作権が切れた曲をMP3形式で公開しています。

Older Posts »

Powered by WordPress