アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2010年10月26日

KORG MR-1 SSD化実験 その3

Filed under: 技術的なお話,機材 — い~ぐる @ 7:18 AM

CFのスピードが遅いのが原因かもと思い、600倍の高速カードを購入して試してみる。

Transcend 600倍速CFカード 32GB 永久保証 TS32GCF600

このカードは、実に高速で、フォーマットも一瞬で終わってしまった。
これは期待できるかも?と思って録音テストをしてみるが‥

結果はNG。やはり、大きなノイズが入ってしまう。ノイズは、まるで昔のレコード板のようなパチパチという音が不定期に入るもの。

今回の高速カードは速度的にはHDDとほとんど差がないはずで、それでもノイズが入るというのは、原因がスピードではないかもしれない。

電源にパルス性のノイズが乗るのかもと思って、CFアダプタの電源部分に100uFの大きめのコンデンサを付けて実験してみたが、現象は変わらない。もう一つの可能性は、カードのシールド不足でマイクアンプにノイズが飛び込むというものだけれど、夕べは夜も遅かった(3時)なので、確認は断念。

CF-ZIFアダプタにシールド性の高い品を使えば違うかもしれないので、香港の会社にアダプターを一つ発注しておく。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress