アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2010年2月20日

アンサンブル ラディアント 第10回記念定期演奏会(with 安永徹&市野あゆみ)

Filed under: コンサート — い~ぐる @ 8:01 PM

今日は、おらが町のコンサートホールで、アンサンブルの演奏会があった。14時開演で、どうせ図書館に寄る用事もあったので、少し早めに行くことにしたが、ラディアンの駐車場は1時間以上だと有料になるので、久々にバイクを出すことにした。ずいぶん乗っていないので、押しがけでエンジンをかける。といっても、家の前の坂は、乗っているだけで押しがけ状態なので、簡単だ。ただ、坂が終わるまでにエンジンが掛かりきらないと、本当に押すことになるのだけれど、今回は、残り10mくらいのところで、エンジンが掛かった(笑)。

演奏会の演目は、
モーツァルト ピアノ協奏曲第22番
バッハ バイオリン協奏曲第1番
メンデルスゾーン 弦楽のための交響曲第10番
ヒンデミット 8つの小品
ヴォルフ イタリアンセレナーデ
アンコール 1曲

白井さんの解説つきで、楽しい演奏会だった。安永さんはゲストコンサートマスターとして、自分の演奏の合間は指揮をしていて、、難しい曲が多い中、まとまりのある演奏を聞かせてくれた。バッハのソロは、とても、多彩な音で、気持ちいい。白井さんの解説に寄れば、メンデルスゾーンの交響曲は彼が12歳のときの作品なのだそうな。12歳ですよ、小学校6年生(!)。

アンコールの曲は、安永さんが解説してくれたのだけれど、ドイツ名とイタリア名(?)の2つの名前を持つとか、ヒンデミットと同世代ながら、32歳で若くして亡くなったとか、16世紀のバロック曲を研究していたなど、作曲家のことを色々と話してもらったけれど、肝心の名前も曲名も失念してしまった(笑)6つの組曲の第5章で、ロマンチックな曲でした。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress