アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2010年2月13日

Nokia E71を修理する

Filed under: 携帯電話 — い~ぐる @ 1:25 AM

オークションで入手した携帯電話E71-2は、数字キーを含む右側のキーが入力できない。
これはダメだろう、電話として(笑)。
いや、じつは、もっと電話としてダメな部分もあって、-2というのは、アメリカの3G周波数になっているので、日本では使えないのだ。
そこで、こいつを修理することを考える。
まず、キーボードは、おそらく接触不良なので、コネクタを抜き差しすれば直りそうな感じである。
ダイソーでトルクスドライバーのT5を買ってきて、裏側のねじを外す。

外枠を取り外してキーボードを露出させるが、これだけではコネクタに届かないことが判明。急遽、再度ダイソーに走り、トルクスドライバーのT6を買ってくる。

写真は撮らなかったが、無事コネクタの抜き差しで数字キーも打てるようになった。めでたい(電話として当然だろう? 笑)

これでも、電話としては、電波がつながらないので役には立たないのだけれど、ファームウェアをアジアかヨーロッパ版にすれば周波数も合わせて切り換えてくれるという話題をアメリカの掲示板で見つけたので、とりあえずは、プロダクトコードを偽装しなくては。。。
手順は見つけたのだけれど、こんどは、なんとUSBケーブルが合わない! 普段使っているE51なら普通のminiBのケーブルでよかったのだけれど、E71は特殊なコネクタを使っている。そういえば、ダイソーに何種類もUSBケーブルがあったけれど、どれが合うのかは分からないですね~

とりあえずは、先送りしておく(笑)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress