アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2010年2月13日

SUICAとPASMO

Filed under: つれづれなるまま — い~ぐる @ 10:24 PM

どちらも互換性があるというふれこみで、そんなものかと漠然と思っていた。(同じなら分ける必要ないだろ)
で、ビッグカメラのVIEWカードが到着して、SUICAとリンクしてオートチャージで使う方法があるらしい。今日は、仕事で東京だったので、VIEW端末がない二宮駅では試せなかったリンク機能を試そうとVIEW端末に向かうが・・・PASMOを入れると、「このカードは使えません」となってしまう。よく壁の説明を読むと、この端末はSUICAしか使えないとある。おそらく全部のVIEW端末が同じようにSUICAしか使えないのだろうから、リンクはできないらしい。違うなら相互互換性があるなんて、はなから言わなければいいのにね~
東京に出たついでに、帰りにヤマダ電機でNOKIAのUSBケーブルを探すが、見つからない。こういった、特殊(?)なものはやはりネットで買わないとダメらしい。色々と不便ですね~

リトラクタブル USBケーブル(Micro-USB Bタイプ) RCUMBC

Nokia E71を修理する

Filed under: 携帯電話 — い~ぐる @ 1:25 AM

オークションで入手した携帯電話E71-2は、数字キーを含む右側のキーが入力できない。
これはダメだろう、電話として(笑)。
いや、じつは、もっと電話としてダメな部分もあって、-2というのは、アメリカの3G周波数になっているので、日本では使えないのだ。
そこで、こいつを修理することを考える。
まず、キーボードは、おそらく接触不良なので、コネクタを抜き差しすれば直りそうな感じである。
ダイソーでトルクスドライバーのT5を買ってきて、裏側のねじを外す。

外枠を取り外してキーボードを露出させるが、これだけではコネクタに届かないことが判明。急遽、再度ダイソーに走り、トルクスドライバーのT6を買ってくる。

写真は撮らなかったが、無事コネクタの抜き差しで数字キーも打てるようになった。めでたい(電話として当然だろう? 笑)

これでも、電話としては、電波がつながらないので役には立たないのだけれど、ファームウェアをアジアかヨーロッパ版にすれば周波数も合わせて切り換えてくれるという話題をアメリカの掲示板で見つけたので、とりあえずは、プロダクトコードを偽装しなくては。。。
手順は見つけたのだけれど、こんどは、なんとUSBケーブルが合わない! 普段使っているE51なら普通のminiBのケーブルでよかったのだけれど、E71は特殊なコネクタを使っている。そういえば、ダイソーに何種類もUSBケーブルがあったけれど、どれが合うのかは分からないですね~

とりあえずは、先送りしておく(笑)

スズキのバイオリンキット、もう少し、コーナーを調整

Filed under: バイオリン製作 — い~ぐる @ 12:06 AM

昨日、コンサートから帰ってから、表板のコーナー部分を見直し、もう少し削ってみる。これで、かなり、ブリリアントな感じの音色になってきたんじゃないかな?と思う。

ところで、今回のスズキのバイオリンキットの音色調整は、全てパーフリングの内側すぐの部分の削りで実現している。このやり方は、実は、パガニーニが愛用した、グァルネリ・デル・ジェスのカノンと共通するところがあるんじゃないかと、(手前味噌ながら)思っている。というのは、カノンの板厚は、当時の標準をはるかに越えた厚い板となっているので、その板厚で響く楽器が出来るはずという思いがあるのだった。二台のバイオリン(アンダ君とVSX)のエッジを削りながら、その可能性を追求していたけれど、その経験を踏まえて、今回のキットでは、最小限の削りで何とかブリリアントな響きを得られればと思いながらの調整をしている。

このやり方が正しいのかどうかは別として(笑)、一つの選択肢として、面白い試みだと自己満足。

例によって、録音は、バッハ:ブーレ

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

もう一曲、メンデルスゾーンの春の歌

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

Powered by WordPress