アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2009年8月30日

MOS技術の黎明期

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 8:17 AM

MOS技術の発展の様子を通して、デジタル時代の黎明期を明らかにした本(To the Digital Age: Research Labs, Start-Up Companies, And the Rise of MOS Technology)が出版されています。

アメリカのアマゾンの書評は星5個と最高で、LSIが発展していくころのダイナミズムを感じさせるとしています。

今日、発見したばかりで、注文中なので、内容のコメントはできませんが、MOSのLSIに関わるものとしては、内容に期待できます。

2009年8月29日

Alliance VHDLでのLSI製造

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 11:14 PM

5年ほど前に、0.35umのプロセスを用いて、Alliance VHDLでレイアウトを作成し、LSIを製造した。このときの作業履歴を探していて、うろ覚えだった開発環境をクリアに思い出した。

5年前には、sfl2vh(VHDL変換)が今ほどきちんとしておらず、主としてVHDLの文法に私が不慣れだった理由によって、Verilogへの変換に比べて大幅に機能が不足していた。そこで、LSI製造時に、SFL→Verilog→EDIF→Allianceと複数のツールを組み合わせてネットリストを作成してAllianceで配置配線をしたのであった。
Verilogからの論理合成は、フリーのものはなかったので、私がIcarus Verilogのプラグインを作成し対応した。このルートで、レイアウトエラーなしのCIFファイルが作成でき、それを指定されたレイアウトチェックプログラムに通しただけで、変更なしで製造し、出来上がったチップの動作確認もできたのだった。

今回はもっと詳細なプロセスを用いるので、同じデザインフローで動作するチップができるかどうか、慎重に検証が必要。

オイスターソース

Filed under: 日記 — タグ: — い~ぐる @ 10:06 PM

29082009.jpg久々にオイスターソースを買った。オイスターソースといえば リキンキだ。でもスーパーの棚でふと二種類のリキンキに戸惑う(-_-;)
安いカタカナ表記のリキンキと昔から見慣れた漢字のもの。 値段がかなり違うので材料をチェックしたりしたが違いが分らない。
でもラベルを見るためにビンを傾けたとき、中身の濃さが全然違うようだと気が付く。
カタカナ表記の方は少し傾けると空気が移動するけど漢字表記の方はビンをひっくり返しても空気が移動して来ない。
こちらは特製と書いてあったけど昔からリキンキのソースはこうなんだよ ウスターソースみたいに薄口オイスターソースなんて考えられない。と結局高い方を購入。564円なり。清水の舞台から飛び降りたつもりでかごに入れた(笑)

2009年8月27日

3G携帯その後

Filed under: 日記 — タグ: — い~ぐる @ 6:57 AM

アメリカから到着した、3G携帯。
買ったのは、Ebayで新品同様だが、一応、中古品。
新品だと結構な値段だが、送料を入れて約3万円とリーズナブル。

見た目もきれいだし、高級感もあって、雰囲気は抜群である。
さっそく試してみようと、手持ちのSIMカードを入れて、電源ON
あれれ?電波をつかまない?
ちょっと、調べたら、購入したモデル、電波の周波数によって、3機種あって、やってきたのは、アメリカ国内専用のもの。アメリカで売っているものの中古品なんだから、当然といえば当然かもしれないが。。。
あちゃ~
一瞬、安物買いの。。という言葉が頭によぎるが、この携帯、無線LANを搭載しているので、無線LANでSkypeなどで使えば、日本でも使える(無理あるなぁ。。)
さて、どうしましょ(笑)

2009年8月24日

土鍋の修理

Filed under: 日記 — タグ: — い~ぐる @ 10:27 PM

もうずいぶん長いこと、ご飯は土鍋で炊いている。
理由はと言えば、早いからだ(笑)。
だいたい、5~10分、火にかけると出来上がり、あとは、蒸らしの間におかずを作ればいいという効率の良さは夜遅く帰ることが多い、い~ぐるにはとてもありがたい特性だ。
ところが、一年ほど前に、使っていた土鍋のふたを真っ二つに割ってしまって、それ以来、微妙にサイズが合わない他の鍋のふたを使っている。割れた蓋は修理できないものかと、そのまま置いてあるが、ふと、土鍋、修理で検索してみると、どうやら漆で修理できるらしい。
にかわでいいなら手元にあるのだけれど、にかわは温度が高くなると溶けるのでだめだろうな。。
生漆をネットで検索すると、その値段は土鍋を買うより高かったりする。世の中、そうそう都合良くいかないものだ。
誰か、漆を余らせている人はいませんかね~(←人任せ?)

2009年8月23日

SF映画の科学的本当らしさ

今回の出張の飛行機で、(途中までだけれど)、昔の映画、Matrixの二作目を見た。一作目のMatrixはとても面白く、好きな映画の一つだけれど、二作、三作とSFとしては、受け入れがたい駄作になってしまったと思う。
一作目は、Matrixが万能のエージェントを作らない理由を「彼らは自らが作ったMatrix内の物理法則を越えられない」と、それなりに説明している。
ところが、二作目では、Matrix内の法則を越えることを容認しているのに、各プログラムが擬人化されすぎだ。それに、ここまでMatrix内の法則を無視しながら、なぜ戦いのときには格闘技になるのかも疑問。
などと、感情移入する以前に、本当らしさの欠如で拒否反応が先に出てしまう。
J.P.ホーガンのSF小説に、Matrixみたいに、自己の意識を情報化してコンピュータネットワークにした異星人の話が出てくるが、彼の小説は、そのリアリティの部分をうまく扱っていて、とても楽しめる。

もっとも、Matrixも一作目はとても面白かったので、ヒット作故の二作目不作の原則か。。

2009年8月21日

3state端子の扱い

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 9:26 AM

一般にLSI内部でハイインピーダンス状態を作成すると、あまり良い結果を生まないので、束線を3stateとして扱うケースは、バスなどで限定的に用いるため、用意している。出力バッハの最終段だけ双方向扱いにするのが通常の使い方で、途中の生成式は通常論理として計算する。
ところが、束線内のビット単位でハイインピーダンスを制御したいという要望が来て、ディスティネーションが双方向の場合の式の生成を少し変更した。問題となったのは、VHDL側で、こちらは、最適化をかける場合には、アサート文を複数段に分割せざるを得ないので、最終段だけの対応では無理だ。そこで、最適化の論理分割式において、ディスティネーションが双方向かどうかを判断し、その場合には、途中式であってもバス形式で出力させることにする。(気持ち悪いが。。)

この仕組みを少し改造すれば、busとselの使い分けができるが、基本的にデータ確定時間が不安定なbusは、高速論理では、使えないと思っているので、採用するつもりは、今のところない。
どうしてもという要望があれば考えるが。。。

2009年8月20日

Windowsのショートカットからリンク元を探す

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 5:08 PM

ショートカットの元ファイルを探すには、COMを使って、IShellLinkから引っ張り出さないといけない。MSDNに対応するサンプルファイルがあって、確認は取れたが、Cygwinでは、ショートカットをシンボリックリンクの代わりに使っていて、ファイル名の拡張子 .lnk を隠蔽するので、この仕組みを使っても、あまりまともにショートカットの扱いができない。

もちろん、CygwinのDLLには、この仕組みが入っているので、Cygwin上だけでオープンソースで開発するならば、それほど面倒ではないが・・

仕組みは分かって、使えることも分かったが、結論は、対応せずとする。

しかし、たかがショートカットになんて大げさな仕組みを用意したんだ?→MSFT

2009年8月19日

携帯電話

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 9:49 PM

今回のタイ出張では、いつも使っているNokia E51がとても役に立った。タイの1-2-callのプリペイドSIMを入れて使っていたのだけれど、通話、SMS、email, webとたいていのことがこの一台でこなせるのだ。もちろん、Bluetoothドングルを持っていれば、モデムとしても使えただろう。(今回は、まさか、ホテルのネット環境がこんなに悪いとは想像していなかったので、持ってこなかった)
翻って、日本に戻って、いつものソフトバンクプリペイドSIMを入れると、とたんにパケット通信はできないし、SMSはキャリア内限定だし。。。と、できなことが多い。
日本のキャリアは、どこのキャリアでもこのダメさ加減はほとんど同じ(というか、中でもソフトバンクが一番まし)。

今までは、O2か、bMobileのSIMと入れ替えながら使っていたが、入れ替えは電源を切って、電池を抜いてとなるので、出先で行うのはちょっと勘弁してほしい作業の筆頭だ。

ならば、これら、パケットアクセス専用機を入手するのもいいかもしれない。

値段が安く、日本語にも対応というと、やはり、Symbian搭載のNokiaとなるだろう。特に、5320 MusicExpress なんかは、ずいぶんとよさげだと、1shopmobileの値段を見ながら考えている。

1shopmobileの価格情報

でも、やっぱり、パケット専用ならGPSもあった方が面白いかも?などという悪魔のささやきも。。。

2009年8月18日

タイの屋台でメンを食す

Filed under: フォトログ — タグ: — い~ぐる @ 2:15 PM

3093874
3093881
Ricoh R8

Older Posts »

Powered by WordPress