今日(というか、もう昨日)は、東京で会議であった。朝、御飯を食べようと冷藏庫を漁るが、パンが品切れだ。
朝から御飯を炊くのもなんだし…と思って、ふと、
そうだ、小麦があるじゃないか!
と思いつく。
小麦と砂糖と重曹を適当に混ぜて、牛乳で練る。
その後、(フライパンはないので)中華鍋を熱して、練ったものを並べる。
蓋をして、しばらくして、引っくり返すと…
裏も少し焼いたら出来上がり、
バターをのせて食べる。
準備から食べ終りまで、30分。これなら、常食メニューに加えてもいいかも?
原価を計算すると、1斤98円の8枚切りの食パンと微妙な競合関係となったので、手間の割に経済効果は高くないのが玉に瑕?
これってホットケーキですよね!?
朝のホットケーキって美味しいです(^^)
私ならメープルシロップで目一杯甘くしてしまいます(^^;
・・・下から2つ目のバターのせている写真は、ちょっとハンバーグにも見えませんか(^^)v?
本当に、ほんとうに、ホントーに、い~ぐるさんってマメですねっ!
コメント by ゆい — 2008年12月11日 @ 10:36 PM
ホットケーキのはずなのですが、今朝は、牛乳もなかったので、水とココアを少し多めに入れたら、あまり膨らまず、お好み焼きのようになってしまいました(笑)
マメなのか、ケチなのか、分かりませんが‥(爆)
コメント by い~ぐる — 2008年12月12日 @ 6:17 PM