横浜のヨドバシカメラの店頭でマイクロフォーサーズのデジカメ第1弾のLUMIX-G1を見てきた。
デジカメはもともと光学系が1系統であり、1眼の要素を持っているのに、1眼レフ(レフレックス)のためのミラーは余分なものだとの想いがあった。そこで、ミラーレスの規格であるマイクロフォーサーズには期待が大きかった。EVFの解像度を上げてきたこともスペック的にまっとうであり、頼もしい。
Panasonic デジタル一眼レフカメラ LUMIX (ルミックス) G1 レンズキット コンフォートブラック DMC-G1K-K
実際に手に持った感触は、普段使っているPENTAX *istDLに比べてそれほど小さいとも軽いとも思えなかったし、期待のEVFはMFの操作性が今ひとつで宝の持ち腐れである。AFも高速化したという割には、なんだかもったりしているし・・
第1弾ということなので、今後、ファームウェアのバージョンアップ等で改善の余地は大いにあるだろう(少なくともMFの操作性など、ハード性能に関係ない部分では・・)が、とりあえずは、見てきただけで満足した。
しかし・・コントラストAF、もう少し何とか知恵を絞れないものですかねぇ・・
(そもそも、MFの出来がよければ、AFはおまけ程度で十分なんだが)