アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2008年9月28日

小田急片瀬江ノ島駅

Filed under: フォトログ — タグ: — い~ぐる @ 6:25 AM

夕暮れ時は、寂しそう・・
R0010066.jpg
Ricoh R8

4 Comments »

  1. い~ぐるさんて写真もお上手なのですね!
    私は、以前からバイオリンのサイトはよく拝見していたのですが、
    こんないいろいろなブログを書いてらっしゃると気づかなくて、
    (一箇所しか見ていない(^^;ようです・・・)
    このところ、いろんなブログを拝見しにお邪魔しています。
    (共通項して感じるのは「創」です)
    ここのブログではありませんが、「仔猿」を見たときにはびっくり
    しました。なんですか、あれ~?
    でも、乗ってみたいです。
    話はこのブログに戻りまして・・・
    朝日の写真がお気に入りだったのですが、夕暮れも素敵です。
    この雲、屋根の反り返りに形を合わせているみたいに見えます!
    これからも楽しみにしています!
    くだらないコメントをしても良いでしょうか?

    コメント by ゆい — 2008年10月2日 @ 9:24 PM

  2. ゆいさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。「創」いいですね!そう言ってもらえると、自分じゃないみたいにかっこよく聞こえます♪
    ブログは雑文をあちこちに書き散らかしている割に、ちゃんとメンテナンスできていなくて、お恥ずかしいところですけれど。(^^;)
    仔猿、製作過程が面白いですよ~ 設計者の人となりも面白いです。
    ただ、乗るのはけっこう大変です(笑)。
    私の撮る写真は、腕前は全然ですが、たまたま、きれいな風景に出会うときに、たまたまカメラを持っていたりするチャンスがあったりするのです。
    偶然の産物ですけれど、お気に召していただけたらうれしいです。
    コメントは大歓迎です。これからもよろしくお願いします。

    コメント by い〜ぐる — 2008年10月4日 @ 11:12 PM

  3. コメント歓迎・・・といわれ、嬉しくなってまた書いています!
    「創」のことですが、絶対ですよ~!
    単にやるだけじゃなくて、創り上げることの喜びを感じます。
    い~ぐるさんって凝り性ですか?
    私は、熱しやすく飽きっぽいところがあるので・・・
    それと、あんまり調べることをしないで「思い立ったら」で「えいや~」
    ってやってしまうところがあるので、い~ぐるさんみたいに、よく調査
    するタイプ(・・・に見えます)の人は尊敬します!
    バイオリンも、やりたいと思って、とりあえず楽器屋で買って、
    先生を見つけて「買ってみたのですが、どうやって持つのですか?」
    っていうような始まりでした。
    先生はエライ大変な生徒を持ってしまったと思っていることでしょう(^^;
    それでは、これからもいろいろなブログのアップを楽しみにしております!

    コメント by ゆい — 2008年10月6日 @ 4:09 PM

  4. ゆいさん、こんにちは。
    「思い立ったら」で「えいや~」というのは、大切ですよ。
    考えたり、調べたりするだけで、なかなか手を出さない人よりも、
    えいや~と始めてしまう人のほうが結果を出せると思っていますし、
    人間的にも魅力的ですよ。
    私も色々と調査しているように見えて、最後は「えいや~」と飛び込んでしまいます。
    世の中、やってみないと分からないことが多いですしね♪
    バイオリン、最初はネットの情報を探せば独学でいけるかなと思っていて、先生を見つけることを考えてもいなかった私より、先生を見つけようとした ゆいさんの方が正道ですね(結局、独学では持ち方すら分からず、先生を探すことになったのですが・・ ^^;)。
    今後ともよろしくお願いします。

    コメント by い〜ぐる — 2008年10月8日 @ 10:02 PM

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

Powered by WordPress