アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2008年7月31日

SS版 SN/X更新

Filed under: Weblog — い~ぐる @ 10:44 PM

今週で一連の講義は一応終了したのだが、Qパイプの分岐予測が気持ち悪かったし、少なくともQパイプのBZ命令の予測ミスの処理はバグっていることを確信していたので、多少修正。

修正のポイントは、分岐予測を同一クロックスロットでの予測と考えることで対応。(つまり、同一読み出し単位に二つの分岐が入ると、エントリの競合による性能低下を起こすが、普通はないことなの無視)

1)QパイプBZ命令not takenのtaken予測ミスの処理は、PCとの比較対照をQパイプの次命令アドレスとする(Pパイプと同一)

2)Qパイプのtaken予測ミス時にも、分岐予測バッファへの登録を行う。

これによって、ソートの例題で、11256クロックから10838クロックと400クロック以上の大幅な性能向上を得た。(もちろん、実行結果は同一)

先日のファイルに上書きしたので、ダウンロードは、ここ(IP ARCH, Inc.)から。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress