Xpまでのマシンで行っていたように、テキストファイルを開くプログラムをgVimに変更しようとしたら、gVimを「既定のプログラム」に設定できない。
設定できないだけならまだ許せるが、勝手に「既定のプログラムリスト」の一番上にあるプログラム(今回の場合、Acrobat Reader)に設定する。
既定のプログラムをどうやって設定するかを調べていたが、
というブログ記事を発見。とりあえず、gVimを既定リストに入るようにレジストリを修正する必要があるらしいが、修正箇所も多い(!)
一発で修正するために、レジストリのテンプレートを作っておくべきか・・
本当にいらないOSだよな、VISTAってやつは。
触っていると投げ捨てたくなるほどひどいソフトは久々だ。