アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2006年3月15日

PSE法が話題になっている

Filed under: Weblog — @ 9:13 AM

中古家電規制「迷走」 PSE、対象品の線引きあいまい (朝日新聞) – goo ニュース

これの一番の問題は、PSEマーク以前の製品はPSEマーク以降の製品と安全性のレベルには違いがないのに、役所の管理の都合で販売を禁止したという点である。

とても、自由の国とはいえないような規制を平気で行う神経を疑うが、本来ならば、製造年が確認可能で、それがPSE法のマーク指示を要しない時期と確認できれば販売を許可するという対応が必要なのだろう。

1件のコメント »

  1. 突然で恐縮ですがご招待です。
    「PSE法」に関するクイズを作りました。
    「PSE法、年代物の電子楽器等が例外指定へ。あの音楽家の訴えが効いたのか?」という題名の記事です。
    問題は、「署名運動の発起人としては名前が掲示されなかったのはだれ?」
    選択肢が3つあります。□坂本龍一 □富田勲 □椎名和夫
    正解は→ http://q-q.at.webry.info/200603/article_53.html
    他にも500問ほどのクイズがあります。退屈で死にそうな折りにはどうぞ。
    (ご迷惑でしたら、お手数ですがコメント、TBの削除をお願いします)

    コメント by 素町人@思案橋  — 2006年3月15日 @ 10:58 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress