獨協大学で行われたコンサートに行ってきた。
これは、無料コンサートではがきによる抽選が行われたのだが、
よくまあ、当たったものだ。
しかも、ブロック指定の席は最前列を含む左側のBブロックで、
少し早めにいったので、最前列に座れた。
今年の運はこれで使い果たしたかも?
コンサートは、19時から2時間、休憩なしで行われ、21時に終了。
それから、速攻で家路についたのだが、我が家到着は0時半。
さすがに、草加は遠い~
演目は
・ガーシュイン・メドレー
・ワーグナー:エルザの大聖堂への行列
・バッハ:前奏曲とフーガ
・ビゼー:カルメン幻想曲
・カルヴァート:モントレジャン・ヒルズ組曲
・ビートルズ
・ワーグナー:ニュンベルグのマイスタージンガーより1幕前奏曲
・獨協ファンファーレ
であり、最初の2曲は高校の吹奏楽部メンバーとの合奏、
最後の2曲は大学の管弦楽団と一緒にオケ
ということで、クインテットの演奏はその間の曲目である。
オケは第一バイオリンが目の前で、弓の動きがよく見えたが、学生たちは
私の先生がいつも言うように、二の腕は動かさずに見事に弾いているなぁと
感心してみていたのだった。
アンコールはクインテットの歌と演奏で
地下鉄ポルカ
であった。これ、めちゃ面白い♪
地下鉄ポルカを含むCDがロビーで販売されていたが、
サインが入るわけでもなく、定価販売であった。
が、一応、記念に1枚買ってきた。

- アーティスト: ベルリン・フィルハーモニー・ブラス・クインテット, シャイト, ハワース, ロッシーニ, バーグラー, ラートゲーバー, ベーツ, クレスポ
- 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
- 発売日: 2000/10/25
- メディア: CD
曲としては、私はカルメンが好きで、あのトランペットは
かっこいいなぁ・・と思っていたのだった。
トランペットは、自分自身を楽器として音を出すのであるが、
私は1オクターブしか音が出せず、大抵の曲は吹けない。
練習すれば吹けるようになるのだろうけれど、前に
カラオケにペットを持ち込んで試した限り、ミュートをつけると
圧がかかるので、うまく音が出ないので、ミュートなしで
練習する必要がありそうだ。
が、ミュートなしでトランペットの練習なんて、いつやるのだ!
ということで、当分、トランペットは眠りについたままであろう・・・