YLUGでXENとVTの話を聞いてデモも見せてもらってきた。
最近ドキュメントを読む暇もなかったけれど、
疑問に思ったことを話の途中でどんどん割り込んで聞いて
大体概略は分かった。
でも、やっぱり、PCアーキテクチャで仮想マシンをやるのは
IO処理のアーキテクチャがまずいのでオーバヘッド大きすぎだよなぁ。
懇親会で、ある人と、話をしていたのだが、DomainUのようなのは
マイクロカーネルのUNIXサーバと変わらないので、これなら
ゲストとホストでデバイスドライバが二重に必要な仮想マシンでなく
マイクロカーネル型にすればいいんじゃないの?というのが
素直な疑問である。
(coLinuxも同じだよなぁ)
もしくは、昔あった BSDonWindowsのようなカーネルエミュレーションに
してしまうか・・・
(Cygwinはほぼこれに相当するが、Linux互換性を持ってない)
まぁ、動くのが面白いとか*dowsを動かしたいという向きには
意味ないのだろうけれど・・