アダルト・ヴァイオリン May the force be with you..

2006年2月12日

スカイソフトの情報流出その後

Filed under: Weblog — @ 7:55 AM

再度、スカイソフトから情報流出に関する追加情報がきた。
流出したアソシエイトの情報は

 アソシエイトID、会社名、部署名、アソシエイト名、取引銀行名、支店名、
 口座番号、口座名義、電子メール・アドレス、アソシエイト・サイトの特徴。

らしい。フィッシング詐欺が欲しがる情報が丸々入っているようだ。

欧米が拠点であるカード会社は前回の連絡の感触では、怪しい取引に対しては補償してくれそうであるが、日本の銀行は何かというと個人の責任にしたがるので、銀行口座が漏れ出すと対応は面倒かも?
(それにしても、私は銀行口座なんて登録した覚えはないような気がするのであるが・・・ いかにも古い記憶なので忘れているだけか~?)

フィッシング詐欺といえば、PayPalやeBayが有名だが、昨日もPayPalの詐欺メールが到着している。HTMLメールもテキストで受け取っている私は詐欺サイトへのリンクが丸見えなのであるが、それでも、トップのサイトは https://www.paypal.com/・・・となっているように見えて、一瞬あれ?と思ったものだ。

でも、良く考えると、PayPalからのメールで個人名が記載されていないメールは来たことがないし、もっと注意すれば、その後に続く怪しげなサイト名がいかにも怪しいのが分かるのである。

POPFileがSPAMに分類しなかったので、じっくりと見ることになったが、文面はいかにも確認を煽るような書き方をしている(英語だけど)

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Powered by WordPress