ITメディアの記事によると、AUのSIMカードは端末側で認証を行い、
認証のない端末では動かないようにするらしい。
AU側の公式な説明は盗難などで利用できないようにするというものだが、
世界標準のGSMの端末ではそんなことはしていないので、単に端末の中古市場の
形成を嫌がっているとしか思えない。
まだプラスチックローミングの通話料が発表になっていないから、
使えるかどうか分からないが、WIN端末しかSIM対応にならないらしいから、
多分端末を変える必要はなさそうだ。
実は、今はGSMのSIMカードモベルワールドカードを保持しているのである。このカード、ポストペイドなのに
月額基本料金がかからないのがうれしい。ポストペイドなので、当然有効期限も
設定されておらず、数年GSM圏外にいても全然平気。
GSMの端末もずいぶん古くて大きいものだが、アメリカでもヨーロッパでも
ちゃんと使える3バンド対応のものを持っていて、通話料金が多少高いことを
除けば、出張時にも特に問題なく利用できる。
(もっとも、Emailの使い勝手はあまり良くないが・・)
色々な事情を考えるに、もうAUは解約してPHS一本に戻したほうが
いいかもしれないなぁ~