二日目も、動作のデモにオシロスコープは活躍。
Yさんから、「いい買い物しましたね」とほめられる。
ちょっと操作性に癖があるけれど、持ち運べる大きさで
独立して動作するオシロはやっぱり便利。
このオシロ、マニュアルを見ないとほとんど操作できない。
つまみの数を減らしたシンプルさはあるのであるが、
その分、二つのボタンを同時に押したり、回すつまみも
実はプッシュスイッチで回してから押したり、
二つのボタンを「長押し」したりと、どういう感性で
設計したのかと思うことがままある。
それでも、波形を表示するという最低限のことさえしっかり
やってもらえれば、私としては十分満足できるのであった。
夕べ、講習会終了後、ラボで雑談といくつか打ち合わせ。
その後、夕食を食べていなかったので、東京駅に行く途中の
店にみんなではいる。F氏は明日出張だからと店には寄らずに
帰っていった。
ずいぶん飲んでいたような気がするけれど、スタートが遅いから
実質的な時間は大したことがない。
終電何時だったかなと気にしつつ、店を後にし、藤沢の人と一緒に
東海道線に乗った。
当然、そんな時間だから、駅についてもバスはなく、
歩いて家まで帰った。