WILLCOM社がPHSの比較的安い料金の音声通話定額コースを発表した。
NTT回線をバイパスして自前の回線に流すことで実現したようだけど、
ビジネスモデルの大きな変革が発生しそうな感じだね。
そもそも、日本で移動体通信が出始めた頃、そのとんでもなく高価な
音声通話料金を何とか回避しながら連絡を取る手段としてSMSが流行り、
GSM圏と違いSMSのローミングが整備されなかったので、emailに流れた
ように見えるので、音声が基本料金だけで定額となるとかなり音声に
戻る人たちが増えるのではないかな。
もちろん、音声通話ができないところではemailの優位さはあるし、
蓄積型のよさもあるのは分かっているけど。
話は変わって、
ここしばらく来年度のパンフレットの校正をやっていた。
校正の作業はたまに朱記が入る程度なら赤ペンでやったほうが
効率的だけれど、今回はページレイアウトから図の変更まで
大幅な変更が多々あるので、こうなるとマシンリーダブルな
ファイルをもらってそれに直接書かせて欲しいと思ってしまう。
どんなケースにも万能な手段なんてありえないのだけれど、
このインタフェースを何とかして欲しいなぁ。
今夜は、前の会社の同期会にお誘い。
宴会場はなんと会社の中のレストランだそうな。
ほとんど会うことのない人たちと久々の再会は楽しみ。